背景

ブログ月別アーカイブ

ブログ

>>前のページへ戻る

GOTO⇒どうみん割り

  • 2022年07月15日

 道内のコロナウィルス感染症新規感染者数が日々増え続け、今日で1,734人となりました。

 これで、1,000人以上が二日連続となり、先週の同じ曜日の2倍の数となりました。

 鈴木知事も、道の感染症対策本部会議において「感染第7波」の認識を明らかにし、なお一層の予防を呼びかけました。

 先般のブログにも書かせていただきましたが、第6波が収まり政府が各種自粛の解禁を行った3月末からたったの3ヶ月半程しか経過しておりませんが、この間に、これまでの感染症対策を振り返り、専門家による検証を経て新たな「波」に立ち向かう準備を怠らないようにすべきと訴えましたが、知事の頭の中に占めるコロナ対策の割合はあまり高くなかったようです。

 4月に入ってからは、重症化は少なくなりましたが感染力が強いオミクロン株の派生種であるBA2が海外で発見され、新規感染者数がジワジワと増えてきました。

 一方、政府は、GW(ゴールデンウィーク)が近づいてきたことから社会経済活動に軸足を移し、県境を越える国民の移動を緩やかにして全国移動を解禁、海外客の入国制限数も拡大し、その結果、GWやその後の国内観光に国民や海外客の足が戻ってきました。

 しかし、海外で流行し始めたBA2が国内でも発見され、今は更に感染力の強い「BA2・12・1」も、東京や大阪で確認され、新規感染者数は着実に増えて15日では東京が19,059人、大阪では9,745人、全国では103,311人となっています。

 こんな中にあって、観光庁は「都道府県民割り」の対象期間を7月14日までを8月31日まで延長すると供に対象を全国に拡大することを発表、これに呼応し、鈴木知事は「どうみん割り」を延長することにしました。

 すなわち、夏休み期間中までに延長することで家族旅行や友人同士でのバカンスなどを推奨し、疲弊した観光業を後押しする方針のようです。

 観光業対策も必要ですが、心配なのは、夏休み後の感染者急増です。

 ウィズ・コロナ(コロナと供に)を選択したのならば、その事態を想定した医療体制の準備を怠るわけにはいきません。

 不思議なのは、政府が自ら行う「GOTOトラベル」の実施を先送りし、代替えとして「都道府県民割り」の期間延長に切り替えたことです。

 少し疑って考えると、都道府県民割りは知事の判断であり、GOTOは政府の判断ですから、この結果に伴うリスクを政府は負わず、各都道府県知事に押しつける事が出来るのでは無いかと言うことです。そして、政府から何の説明もありません。

 だとすれば、何とこすっからい(悪賢くずるい)考えでは無いでしょうか。道の観光担当者も苦笑いをしていました。


Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.