同性婚は合憲(ブログ3781)
2024年12月21日
福岡高裁で争われていた、「同性婚訴訟」、すなわち、同性婚を認めていない民法や「戸籍法の規定が憲法違反かどうかを争った訴訟で、高裁は「違憲」との判断を示しました。 判決は、「同性であるために法的な婚姻が出来ないのは、幸福追求権を定めた憲法13条に違反する。」とし、13条だけではなく法の下の平...>> 同性婚は合憲(ブログ3781)...の続きを読む
エネルギー基本計画(ブログ3780)
2024年12月20日
エネルギー基本計画案が政府から示されました。 過去には、3・11の東日本大震災によって引き起こされたフクシマ原発事故の反省から、当時の民主党政権が事故翌年に示したエネルギー戦略では「30年代に原発稼働ゼロ」という方針を立てましたが、その後の自民党安倍政権で「可能な限り原発依存度を低減する」...>> エネルギー基本計画(ブログ3780)...の続きを読む
函館の有効性(ブログ3779)
2024年12月19日
昨日は、函館市の「特定利用港湾・空港」に関してブログを掲載しました。そして、今日の道新には、陸上自衛隊と米軍が道内で合同の訓練を行う事が掲載されていました。 内容は1月31日から2月9日まで、陸自第18連隊を中心に約1,100人、米軍は歩兵大隊などの約240人規模で、恵庭・千歳地区の北海道...>> 函館の有効性(ブログ3779)...の続きを読む
特定利用港湾・空港(ブログ3778)
2024年12月18日
12月9日、函館市はホームページに、「函館市を特定利用港湾・空港に指定するための政府との協議」に関する情報を掲載しました。 この協議の依頼は、内閣官房・国交省・防衛省の3者から発出されたもので、表題は「総合的な防衛体制の強化のための公共インフラの整備について」とあり、内容はたったの3行、<...>> 特定利用港湾・空港(ブログ3778)...の続きを読む
避難計画(ブログ3777)
2024年12月17日
宮城県女川町と石巻市に立地する東北電力「女川原発」の運転差止請求控訴審判決が仙台高裁で示されました。 倉澤守春裁判長は、原告住民の訴えを却下し、避難計画に絞られた訴訟で残念な結果となってしまいました。 女川原発の避難計画に対する原告側の主張は、①予定されている非難退域時の検査場所は...>> 避難計画(ブログ3777)...の続きを読む