背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

次は増税(ブログに3776)

2024年12月16日

 先週まで、103万円の壁など所得税控除や、106万円、130万円等の社会保険料の徴収環境の見直し、トリガー条項の撤廃などについて、国民民主党の「手取りを増やす」という主張に関わり、協議をしていた政府自民党でしたが、水面下では、増税について着々と手ぐすねを引いていました。  これまで棚に上げて...
>> 次は増税(ブログに3776)...の続きを読む
 

公開方法工夫支出(ブログ3775)

2024年12月15日

 しょせんは無駄な抵抗でした。  今回の臨時国会の、目玉である政治改革法案の改正について、自民党は当初、政策活動費の廃止を求める野党に対し、「廃止に反対」し、使途の公開を義務化するとの考えをしましましたが、使途の透明化においては、「外交上の秘密や企業秘密等を害する場合は支出先を非公開に出来る」...
>> 公開方法工夫支出(ブログ3775)...の続きを読む
 

宿泊税と総務省(ブログ3774)

2024年12月14日

 道の宿泊税について、強引な議会運営と議会軽視について苦言を呈しましたが、結局、倶知安町の条件を飲んで、「同町が道税分に相当する額を道に納付する」ということで合意しました。しかし、その後、既に道と足並みを揃え導入を決定した20の自治体以外で、導入を検討している自治体から、「定率制」の導入に興味を持つ...
>> 宿泊税と総務省(ブログ3774)...の続きを読む
 

島根原発と避難計画(ブログ3773)

2024年12月13日

 島根原発2号炉の再稼働が実質的に行われ、12月下旬には発送電を開始し、1月上旬には商業運転が始まります。  島根原発は、全国で唯一県庁所在地に立地しており、UPZ圏内(原発から30km以内)には45万人が居住しています。  松江市は、宍道湖と大橋川をはさみ南北に分かれており、仮に大きな...
>> 島根原発と避難計画(ブログ3773)...の続きを読む
 

選挙従事者の報酬(ブログ3772)

2024年12月12日

 10月27日に投開票された衆議院議員選挙の結果は、国政に様々な変化をもたらしました。  今は臨時国会が開催されており、政治とカネの問題や、103万円の壁などが議論されていますが、今回の選挙で国民が何を国政に求めているかを真摯に受け止め、誤りの無い方向性を見いだして欲しいものと思います。 ...
>> 選挙従事者の報酬(ブログ3772)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.