背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

道内各地でもPFAS(ブログ3761)

2024年12月1日

 ことし問題化してきているPFASに関わって、国交省と道による水道水の検査が行われましたが、複数の自治体の飲料水道水からPFASが検出されました。  道においては、この間、ラピダスに供給する工水(工業用水)について検査を行いましたが、水源である安平川において7月16日に数カ所から取水した水から...
>> 道内各地でもPFAS(ブログ3761)...の続きを読む
 

玄海原発訴訟(ブログ3760)

2024年11月30日

 年が開ければあの能登半島地震から1年が過ぎたことになります。  能登半島の復旧は遅々として進まず、やっと横倒しになったビルの解体が始まったようですが、災害廃棄物の処理もままならず、爪痕はほとんどそのまま残り、被災者はトラウマから解放されることは有りません。  遠く九州では、最終処分場の...
>> 玄海原発訴訟(ブログ3760)...の続きを読む
 

中立では無い規制委メンバー(ブログ3759)

2024年11月29日

 原子力規制委員会に2人の新委員が決まりましたが、その人選がどのような意図で決められたのか、まったくもって不可思議です。  規制委員会は、これまでも経産省の下部組織であるかのように原発推進(再稼働)にお墨付きを与え続けてきましたが、今回の新委員の選定は驚くほど露骨な推進シフトと言わざるを得ませ...
>> 中立では無い規制委メンバー(ブログ3759)...の続きを読む
 

国民民主党は野党か(ブログ3758)

2024年11月28日

 国民民主党が、政治資金規正法の改正に伴う野党協議を欠席しました。  当初、玉木氏は「野党がまとまるなら同調する。」と言っていましたが、それは全くの二枚舌で、国民は最初から野党協議などに参加する気も無かったということなのでしょう。  つまり、逆に野党がまとまることを壊す役目を果たしたので...
>> 国民民主党は野党か(ブログ3758)...の続きを読む
 

宿泊税(新税)条例案提案(ブログ3757)

2024年11月27日

 昨日から始まりました第4回道議会定例会。  大きな課題は、道が推進しようとしている「宿泊税」の取り扱いです。  道は、今回の定例会に「宿泊税」に関わる条例案を提案、これまで、当該条例を審議する「食と観光特別委員会」でも様々な問題点が指摘され、その指摘が十分に説明されない中での提案です。...
>> 宿泊税(新税)条例案提案(ブログ3757)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.