背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

エネルギー転換(ブログ3825)

2025年02月4日

 トランプ氏が、化石燃料と地球温暖化は全く関係の無い話しだとして「パリ協定」から離脱する大統領令に署名をし、その後の記者会見で、アラスカを含む米国内の化石燃料を「掘って、掘って、掘りまくる」と、手をドリルのようにして息巻いている姿を見てしまいました。  その姿に多くの国民は、また異常気象が世界...
>> エネルギー転換(ブログ3825)...の続きを読む
 

全会一致とは(ブログ3824)

2025年02月3日

 政治と金の問題で、旧安倍派会計責任者だった松本淳一郎氏を予算委員会の参考人招致を野党が求め、これに対して自民党は反対の態度を示し、そして公明党は退席したことで、結局委員会の多数決で参考人招致を行う事になりました。  しかし、この参考人招致は本人に拒否権があり、出席を拒めば実現しません。野党は...
>> 全会一致とは(ブログ3824)...の続きを読む
 

政治とSNS(ブログ3823)

2025年02月2日

 31日の道新に、成蹊大学野口雅弘教授の「SNS時代の民主主義」というコラムが掲載されていました。 野口教授はこの中で、ドイツの思想家ワルター・ベンヤミンが1930年代に書いた論文を引用してSNS時代の政治について寄稿していました。少し永くなりますが一部再掲します。  <ベンヤミンは、『民主...
>> 政治とSNS(ブログ3823)...の続きを読む
 

女性差別撤廃(ブログ3822)

2025年02月1日

 日本政府が、国連の「女性差別撤廃委員会(CEDAW)」に対し、日本の拠出金の使途から除外することを決め、国連側に伝えていたことが明らかになりました。  その理由は、CEDAW委員会が、昨年10月「男系男子の皇位継承を定めた日本の皇室典範の規定は、条約の目的や趣旨と相容れない」として改正を勧告...
>> 女性差別撤廃(ブログ3822)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.