
倶知安町2%→3%(ブログ3844)
2025年02月23日
道内宿泊税の先進地である倶知安町が、これまで2%だった宿泊税の税率を3%に引き上げる事になり、3月の定例会に改正条例案の提出を予定しています。 倶知安町は、これまで定率性と定額制の双方を選択出来る様に道に求めていましたが、道は、話し合いが付かなかったとの理由で倶知安町の要請を受け付けず、昨...>> 倶知安町2%→3%(ブログ3844)...の続きを読む
文献調査説明会(ブログ3843)
2025年02月22日
NUMOによる高レベル放射性廃棄物処分場の文献調査説明会が18日に終了しましたが、そこで出された質問が1,800件を超えたことなどから、報告書の縦覧期間を1ヶ月間、そして報告書に対する意見の受付期間も1ヶ月半延長することになりました。 各説明会は、概ね2時間という時間設定がされており、説明...>> 文献調査説明会(ブログ3843)...の続きを読む
J-クレジット(ブログ3842)
2025年02月21日
皆さんはJークレジットというのをご存じでしょうか。 日本の総面積の3分の2は森林で覆われています。この膨大な面積の中にある木々の量は約52億立方メートル。そして、これらの木々が日々CO2(二酸化単相)を吸収し、O2(酸素)を排出しています。 Jークレジットは、森林の育成・管理をされ...>> J-クレジット(ブログ3842)...の続きを読む
次期エネルギー計画(ブログ3841)
2025年02月20日
「次期エネルギー基本計画」が18日の閣議で決定されました。 これまでの計画では、原発については「可能な限り低減する」と明記されていましたが、この文章を削除し、新たに「最大限活用する」という文章が挿入されました。 さらに、原発のリプレイスについては、「廃炉を決定した原発敷地内での次世...>> 次期エネルギー計画(ブログ3841)...の続きを読む
オブザーバー参加見送り(ブログ3840)
2025年02月19日
政府が世界核禁止条約締結国会議にオブザーバー参加をする事を見送りました。 この間、石破氏は、同じく米国の核の傘の下にあるドイツなどがオブザーバー参加をしていることに対し、「検証をしてみたい」と話し、オブザーバー参加が出来るかを探るような発言をしていました。 その後、石破氏はオブザー...>> オブザーバー参加見送り(ブログ3840)...の続きを読む