背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

無理を通せば道理は(ブログ3499)

2024年03月2日

 昨日、道から観光予算の補正予算案について、会派説明がありました。  その金額は1億5500万円で、内容については、「アドベンチャートラベル(AT:体験型トラベル)への海外個人旅行者の道内への誘客・受け入れに向けた取り組みを緊急的に実施:受け入れマーケティング・誘客プロモーション」となっていま...
>> 無理を通せば道理は(ブログ3499)...の続きを読む
 

予算成立に縛られるな(ブログ3498)

2024年03月1日

 国会では政倫審に岸田首相が出席し、野党側の質疑に答える事になりましたが、案の定、予算委員会の域を出ることは無く、全く開催の意味を見いだすことが出来ませんでした。  そもそも、裏金問題は安倍派と二階派に所属している議員の問題で、解散した岸田派の前会長である岸田氏が答える立場と言えば、自民党の総...
>> 予算成立に縛られるな(ブログ3498)...の続きを読む
 

議事進行(ブログ3497)

2024年02月29日

 本来の日程を丸1日浪費をして、今日から道議会本会議が始まりました。  問題の観光予算については、自民党と理事者の折り合いがついたのか、時間通り10時に開会して自民党の代表質問から始まりました。  問題の観光予算について、知事からは、「先日、観光予算の早急な充実について貴会派(自民党)か...
>> 議事進行(ブログ3497)...の続きを読む
 

またも知事の独断(ブログ3496)

2024年02月28日

 今日の午前10時から道議会代表質問が始まる予定でした。  「予定でした」が、このブログを書いている16時になっても開会の兆しはありません。  その原因が、今日の道新に<道、観光予算1.5億円追加 道振興機構の要望受け>という記事が掲載されたことです。  この予算は議会にとって寝耳...
>> またも知事の独断(ブログ3496)...の続きを読む
 

函館バスの争議(ブログ3494)

2024年02月26日

 昨日、私鉄総連函館バス支部に対する社長の不当労働行為に関わる係争についての学習会がありました。  事の起こりは、永年の労使慣行を無視した社長が、労組委員長に対する定年後再雇用を拒否、併せて書記長を解雇するなど、不当労働行為を行いました。  これに対して労組は、団体交渉を申し入れましたが...
>> 函館バスの争議(ブログ3494)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.