
再稼働と値下げ(ブログ3819)
2025年01月29日
なんだ、そうだったのか。 この間、北電は「泊3号炉が再稼働すれば電気代を値下げする」と言っていました。 道民の中には、物価高騰が生活をおびやかし、更にガソリン代の値上げ、それに加えて電気代も国内で一番高いということを強いられてきました。 3号炉の再稼働の道民判断は、電気代の...>> 再稼働と値下げ(ブログ3819)...の続きを読む
避難所運営マニュアル(ブログ3818)
2025年01月28日
北海道が、2016年に策定した「避難所運営マニュアル」を改訂し、新たに避難所のトイレ、ベッド、キッチンを災害発生から48時間以内に整えるよう、各自治体に要請することになりました。 以前から、避難所の環境が劣悪であることを多くの国民から指摘されていました。 昨年1月の能登半島地震の避...>> 避難所運営マニュアル(ブログ3818)...の続きを読む
宿泊税の定率制(ブログ3817)
2025年01月27日
スキーリゾート地を有する留寿都町は、宿泊税の導入に際して、これで定額制で協議を進めていましたが、倶知安町の定率制について、道が、昨年12月に事実上認めたことから、留寿都町では、より税収増に繋がる定率制に切り替える方向で検討し直すことになりました。 当然と言えば、当然でしょう。私も道の宿泊税...>> 宿泊税の定率制(ブログ3817)...の続きを読む
文献調査説明会(ブログ3816)
2025年01月26日
昨日、函館市において「NUMO」主催の「文献調査報告書説明会」が開催されました。 NUMO坂本理事の挨拶からはじまり、NUMO側の出席者、政府経産省の資源エネルギー廃棄物担当課長など10名程の出席者の紹介がありましたが、挨拶そして出席者紹介に対して誰も拍手せず、少し異様な雰囲気の中で説明会...>> 文献調査説明会(ブログ3816)...の続きを読む
憲法前文(ブログ3815)
2025年01月25日
トランプ氏は、大統領選に向けて、「MAGA⇒メイクアメリカグレートアゲイン」と訴え、そして、当選後は「アメリカの利益を最大限追求する」として、移民の排斥、マイノリティーへの差別、領土の拡大、WHO(世界保健機構)からの脱退、パリ協定からの離脱等の大統領令にサインし、支持者にアピールをしました。 ...>> 憲法前文(ブログ3815)...の続きを読む