
無投票と自治(ブログ3203)
2023年04月30日
統一自治体選挙も終了し、各自治体では気持ちも新に街づくりが行われる事になります。 さて、今回の統一自治体選挙を振り返ると、道内における今後の自治に黄色信号が点り始めた事を突きつけられた気がします。 道内の道議会議員選挙区46の選挙区、定員100名の内、19選挙区、併せて30名が無投...>> 無投票と自治(ブログ3203)...の続きを読む
久しぶりのメーデー(ブログ3202)
2023年04月29日
4年ぶりのフルスペックでのメーデー開催は、今年最高の好天気に恵まれました。 風も無く暖かな中、参加した約900名の連合傘下の組合員が、佐藤連合会長による今年の春闘での賃上げや、統一自治体選挙での取組などの報告を聞き入っていました。 今年は、先の市長選挙で立憲民主党8区総支部、函館地...>> 久しぶりのメーデー(ブログ3202)...の続きを読む
道営住宅の空き室(ブログ3201)
2023年04月28日
選挙で市内を遊説しているときに、気がついたことがありました。 それは、公営住宅、それも道営住宅の空き室が目立つことと老朽化です。 公営住宅は、低所得者層に対する重要な住宅政策であり、それ故に高齢住宅を供給する責任を「公営住宅法」において市町村と都道府県においています。 函館...>> 道営住宅の空き室(ブログ3201)...の続きを読む
米国に仕える日本(ブログ3200)
2023年04月27日
週刊金曜日に掲載されていた政治学者の白井聡氏と、哲学者で思想家の内田樹氏の対談内容を内田氏がエッセイにまとめたものを再掲します。<編集者から「日本の安全保障政策が歴史的転換がなされたのに、どうして国民はこれほど無反応なのか。戦争に巻き込まれるリスクが一気に高まったのに。」という質問に、白井さんと私...>> 米国に仕える日本(ブログ3200)...の続きを読む
ジャニーズ事務所と報道(ブログ3199)
2023年04月26日
いつから報道は、保身に走り臆病になってしまったのでしょうか。 これまでも政府関連の様々な事件について、本質を探るという本来の使命を放り投げ、忖度を繰り返してきましたし、東京五輪に至っては、全国紙が全てスポンサーとなっていることから、贈収賄・談合事件も表面だけの取材で報道もおざなり、組織委員...>> ジャニーズ事務所と報道(ブログ3199)...の続きを読む