
早い春と温暖化(ブログ3180)
2023年03月28日
テレビでは、今日も上野公園の桜が満開という画像が流れ、レポーターが「いつもより1週間早い満開です。」と話しています。 北海道は、今年は昨年同様にの大雪が全道に降り注ぎましたが、2月中旬から暖かい日が続き、降り積もった雪は目に見える早さで溶けていき、道路も早々にアスファルトが顔を出しました。...>> 早い春と温暖化(ブログ3180)...の続きを読む
為にする議論(ブログ3179)
2023年03月27日
読売新聞によりますと、自民党保守派が「性的少数者理解増進法案」をめぐって「性自認」の文言が明記されていることに抵抗を示しているようです。 いわく、「男性がゴルフ場の女性トイレに入ってきて、『私は女だ』ということでトラブルがあった。」と中曽根弘文元外相が二階派の会合で話されたとか。 ...>> 為にする議論(ブログ3179)...の続きを読む
外国人労働者(ブログ3178)
2023年03月26日
死産した双子の遺体を段ボール箱に入れて自室の棚に放置したとして、死体遺棄罪に問われたベトナム人元実習生レー・ティ・トゥイ・リンさんの上告審判決が出され、最高裁第2法廷は24日、1審、2審の有罪判決を破棄して逆転無罪を言い渡しました。 その理由として、<死体遺棄罪の「遺棄」とは、習俗上の埋葬...>> 外国人労働者(ブログ3178)...の続きを読む
ふるさと納税と交付税(ブログ3177)
2023年03月25日
ふるさと納税による寄付金の上位の自治体を対象に、寄付金収入が多く、財政に余裕が有ると総務省が判断した場合、交付税を減額するというルールが18年度に導入され、北海道では全国1位の紋別市、3位の根室市、4位の白糠町がその対象になるようです。 私は、そもそも「ふるさと納税」に反対の意見を持ってい...>> ふるさと納税と交付税(ブログ3177)...の続きを読む
保育の現場(ブログ3176)
2023年03月24日
政府は、岸田氏の「次元の異なる少子化対策」の一環として、そのたたき台を今月末にまとめることとし、その一部を明らかにしました。 保育については、従来「保育に欠ける子」、すなわち、仕事で子どもの面倒を見ることが困難、病気や病弱で子育てに支障をきたすなどの理由が無ければ、保育所に預けることが出来...>> 保育の現場(ブログ3176)...の続きを読む