
ふるさと納税還元率(ブログ3143)
2023年02月19日
ふるさと納税が熱狂気味になっています。 ふるさと納税は、地方税法に基づき、応援したい自治体に寄付を行うと、2,000円を超える分が、在住している自治体の住民税などから控除されるシステムで、寄付を受けた自治体からは寄付の30%(3割)に相当する額の返礼品が贈られてきます。 その結果、...>> ふるさと納税還元率(ブログ3143)...の続きを読む
同性婚の憲法解釈(ブログ3142)
2023年02月18日
同性婚について、衆議院法制局は21年に「憲法は同性婚を法制化することを禁止していない。許容説は十分に成り立ち得る。」との見解を表明し、今も維持しています。 法制局は行政府として法案を提出する際に、憲法や他の法律との整合性を検討する内閣法制局と、衆参両院議員の立法活動を補佐する衆議院法制局...>> 同性婚の憲法解釈(ブログ3142)...の続きを読む
電通の指名停止(ブログ3141)
2023年02月17日
東京五輪を巡る入札談合事件で、電通から組織委に派遣した職員がその中心である事が捜査で明らかになり、電通もその事実を認め、電通としての関わりも認めました。 そのことを受けて、東京都、愛知県、大阪府が電通などに対して新規発注業務への入札参加資格を1年間停止することを公表しました。 当然...>> 電通の指名停止(ブログ3141)...の続きを読む
ルール無視の冒頭先議(ブログ3140)
2023年02月16日
道議会の本会議前日委員会が開催され、明日から始まる第1回道議会定例本会議に付議される議案について、各委員会ごとの事前説明が行われました。 今回の議会も、開会冒頭に知事の提案による補正予算の先議が行われます。 総額約170億4,832万円で、内容は、この間も指摘してきた新年度に関わる...>> ルール無視の冒頭先議(ブログ3140)...の続きを読む
規制委は政府の手の中(ブログ3139)
2023年02月15日
原子力規制委員会(規制委)が13日に決定した「原発の60年超運転」の採決で、反対した石渡明委員の意見が報道されました。 石渡氏主張は、 ①原発運転期間延長を推進する経済産業省が示した新しい方針である、「原発運転の原則 40年、最長60年」ルールが変わらないなら、規制委側は法改正をする...>> 規制委は政府の手の中(ブログ3139)...の続きを読む