背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

消防出初式(ブログ3099)

2023年01月6日

 昨日は、初競りの後「令和5年函館市消防出初式」にも出席。  新しいアリーナが完成してから出初式は屋内で行う様になり、寒さから解放された式には消防職員、消防団員、防災関係者の皆さんの他、多くの市民の方が参加して執り行われました。  開会の言葉以降、市長や来賓の挨拶など一連のセレモニーが終...
>> 消防出初式(ブログ3099)...の続きを読む
 

食品の値上げが無い年に(ブログ3098)

2023年01月5日

 5時半起き、6時から水産物卸売市場と青果物卸売市場にて挨拶廻りを行いました。  水産市場・青果物市場も今年は昨年同様に「初競り」は中止となり、少し寂しい市場の雰囲気でした。とりわけ、水産市場は2日からの荒天と豪雪の影響もあって漁師の皆さんが漁を控えたことから、真鱈とホッケが並んでいるだけ。こ...
>> 食品の値上げが無い年に(ブログ3098)...の続きを読む
 

函館市年賀会(ブログ3097)

2023年01月4日

 今日は仕事始めの日となります。  朝の始業時間に合わせて市役所を一回りし、国際ホテルでの「函館市年賀会」に出席。  市長の年頭の挨拶は、なぜか選挙の総決起集会の様な内容で、「あれもやります、これもやります。」と出席者にアピールをしているようでした。  会場には、対立候補の「大泉 ...
>> 函館市年賀会(ブログ3097)...の続きを読む
 

雪かきは無理せず(ブログ3096)

2023年01月3日

 昨日も今日も市内は大変な大雪に見舞われ、年始の挨拶廻りも雪との闘いとなってしまいました。  無論、自宅の雪かきもしなければならず、タクシー会社への早朝出庫見送り前に先ずは1回雪かきをします。  タクシー会社から戻ってからもう1回雪かきをして市内の挨拶廻りへ。その後、その日の挨拶廻りを終...
>> 雪かきは無理せず(ブログ3096)...の続きを読む
 

移動手段(ブログ3095)

2023年01月2日

 元日から3日まで、タクシー会社2社の「早朝出庫見送り」を行っています。  午前6時半から始めましたが、今年は出庫する車がいつもより少なく感じその事を尋ねたら、「コロナ禍」で政府や自治体から外出自粛要請があり、一方、感染が拡大し始めた時から飲食店でのクラスターなどで人流が抑制されタクシーの需要...
>> 移動手段(ブログ3095)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.