
年頭にあたって(ブログ3094)
2023年01月1日
皆様には新しい年をつつがなくお迎えのことと、心からお慶び申しあげます。 さて、国内がコロナ禍に包まれて3年目を迎えます。 この間、コロナに感染しないことを最優先に、不自由さを余儀なくされた生活を過ごしてきましたが、ワクチン摂取も徐々に進み症状も軽度や無症状が増えてきたことから、政府...>> 年頭にあたって(ブログ3094)...の続きを読む
真摯な議論を期待(ブログ3093)
2022年12月31日
今年も今日で終わりとなりました。 今年1年、私の拙いブログにお付き合いいただき、感謝致します。 さて、今年1年を振り返ると、政治家の言葉が意味を持たなくなったとツクヅク思ってしまいました。 これは非常に悲しいことですが、自ら発した言葉を臆面も無く言い換えても何ら痛痒を感じな...>> 真摯な議論を期待(ブログ3093)...の続きを読む
母校のマーチングバンド(ブログ3091)
2022年12月29日
私の母校である有斗高校のマーチングバンド「THE GRERT BEARS DORUM & BRASS CORPS」のWINTER CONCERT 2022」が、昨日と今日の二日間開催され、挨拶廻りの合間を縫って今日会場に出かけました。 毎年、年末に開催されるコンサートを楽しみにしていました...>> 母校のマーチングバンド(ブログ3091)...の続きを読む
パンドラの年(ブログ3090)
2022年12月28日
今年も年末、御用納めの日を迎えました。 今年もコロナに始まりコロナに終わった1年間でした。 第5波、第6波、第7波、そして今は第8波の真っ最中です。 新しいBA.5という株が主流ですが、感染力が高く北海道でも11,116人という新規感染者数の最高記録を出してしまいました。 ...>> パンドラの年(ブログ3090)...の続きを読む
防衛省がステマ(ブログ3089)
2022年12月27日
ステマ広告、聞き慣れない言葉です。 正式にはステルス・マーケティングと言い、SNS上でインブルエンサー(世間に与える影響力が強い人物)や著名人が、実際には企業や店舗から依頼があったことを隠し、個人の感想で有るかのように商品などを好評価して宣伝する手法のことを言いますが、このたび消費者庁の有...>> 防衛省がステマ(ブログ3089)...の続きを読む