
パンドラの年(ブログ3090)
2022年12月28日
今年も年末、御用納めの日を迎えました。 今年もコロナに始まりコロナに終わった1年間でした。 第5波、第6波、第7波、そして今は第8波の真っ最中です。 新しいBA.5という株が主流ですが、感染力が高く北海道でも11,116人という新規感染者数の最高記録を出してしまいました。 ...>> パンドラの年(ブログ3090)...の続きを読む
防衛省がステマ(ブログ3089)
2022年12月27日
ステマ広告、聞き慣れない言葉です。 正式にはステルス・マーケティングと言い、SNS上でインブルエンサー(世間に与える影響力が強い人物)や著名人が、実際には企業や店舗から依頼があったことを隠し、個人の感想で有るかのように商品などを好評価して宣伝する手法のことを言いますが、このたび消費者庁の有...>> 防衛省がステマ(ブログ3089)...の続きを読む
自衛隊の情報漏洩(ブログ3088)
2022年12月26日
「特定秘密」が外部に漏れました。それも、自衛隊内部から自衛隊幹部OBに対して。 海上自衛隊の隊員が「元・海将OB」から依頼を現役1佐に伝え、その1佐が元海将に依頼があった内容を情報として伝えたもので、現在、仲介をした自衛隊員やその範囲を調べているようですが、このような関係は以前から行われて...>> 自衛隊の情報漏洩(ブログ3088)...の続きを読む
ブラック・サンタクロース(ブログ3087)
2022年12月25日
安倍氏は、自分を「森羅万象を司っている神」と信じ、権力を自らのためにのみ行使しました。その自分を神のようにあがめるしもべを周りに置いて重用し、異を唱える相手は冷遇してその地位を奪い、8年余り独裁の地位を謳歌しました。 菅氏は、水面下の手練れ・寝業師として安倍氏を支え、自ら権力を手にすると表...>> ブラック・サンタクロース(ブログ3087)...の続きを読む
海保と自衛隊(ブログ3086)
2022年12月24日
安保関連3文書は、海上保安庁についても防衛の一部に組み込んでしまいました。 3文書の一つである「国家安全保障戦略」では、「有事の際の防衛大臣による海上保安庁(海保)に対する統制を強め、海保と自衛隊の連携・強力を不断に強化する」と書かれています。 自衛隊法第80条では武力事態の際、「...>> 海保と自衛隊(ブログ3086)...の続きを読む