背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

台湾問題YES発言

2022年05月25日

 バイデン大統領が日米首脳会談終了後の記者会見で、記者から「台湾に紛争が起きた場合、米国は軍事関与をするのか。」と問われ、「YES」と即答しました。  びっくりした記者が、改めて問うと、大統領は「それが我々のコミットメント(誓約)だ。」と再び関与の肯定をしました。  これを受けて、米国政...
>> 台湾問題YES発言...の続きを読む
 

バイデンと拉致被害者家族

2022年05月24日

 来日中のバイデン大統領と拉致被害者家族会が面会をしました。  バイデン大統領は家族会の方々に跪いて話しかけ、大統領自身も長男を亡くしたことに触れ、「親の気持ちは同じです。」と話したということです。  家族会は、バイデン大統領が面接してくれたことに感激して、「真摯に話を聞いてくれた。」、...
>> バイデンと拉致被害者家族...の続きを読む
 

憲法って誰のもの

2022年05月21日

 今日は、立憲民主党道連の定期大会が札幌市で開催されました。  総選挙の総括は既に終了していることから、昨年の臨時大会以降の道連の取り組み、さらには、今夏の参議院選挙・来年の統一地方選挙の方針などが賛成多数の中で承認されました。  大会が終了した後に政経セミナーが行われ、「全日本おばちゃ...
>> 憲法って誰のもの...の続きを読む
 

市街地で訓練?

2022年05月20日

 大阪市の人工島・舞洲で、航空自衛隊が地対空誘導ミサイル「パトリオット(PAC3)」の機動訓練を行ったと道新が報道しました。  自衛隊施設外の市街地での同様の訓練は6回目ということで、この日も一般市民約30人ほどが足を止めて訓練を見学していたということです。  あえて市民の目にとまる場所...
>> 市街地で訓練?...の続きを読む
 

処理水放出を規制委が了承

2022年05月19日

 原子力規制委員会が18日の会合で、フクシマ第1原発の汚染水を浄化した処理水の海洋放出する東電の実施計画について、「安全性に問題は無く原子炉等規制法や政府方針の要求を満たしている。」とした審査書案を了承し、今後約1ヶ月間のパブコメ(パブリックコメント)を行った後7月中にも認可することにしました。 ...
>> 処理水放出を規制委が了承...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.