
時短命令「違法判決」
2022年05月18日
3年間にわたるコロナウィルス感染症の拡大予防策として、蔓延防止等重点措置地域の指定や緊急事態宣言の度に、行政が主導して「営業時間短縮措置命令」や「営業時間短縮・休業・酒類提供の自粛要請」が発令されていました。 その理由は、「感染の拡大は飲食に起因することが大きいと予見される。」、ナゼかと言...>> 時短命令「違法判決」...の続きを読む
北朝鮮のコロナ
2022年05月17日
北朝鮮でコロナウィルス感染症が急速に拡大していることが報道されています。 いくら各国と国交が断絶していても、中国だけは経済上の理由から少なからず行き来が行われています。 その中国は、上海が都市封鎖になってから数ヶ月が過ぎ、今や北京も感染症が拡大して上海と同じような道を辿りそうです。...>> 北朝鮮のコロナ...の続きを読む
千葉工大の気概
2022年05月16日
昨日の道新の1面全面広告が目を引きました。 千葉工業大学が創立80周年を迎えた記念事業として出した全面広告なのでしょう。 北海道新聞という地方紙に掲載したのですから、全国紙は勿論47都道府県の地元紙にも同様に掲載したのではないかと思います。 日本の私立工業大学としては一番歴...>> 千葉工大の気概...の続きを読む
沖縄復帰50年
2022年05月15日
今日5月15日は沖縄返還から50年目となります。 新聞各紙は沖縄が置かれていたこの50年を振り返った特集や社説などを掲載しています。そして各社に共通するのは、今に至っても沖縄は沖縄のままで、日米間の犠牲になっているという現実です。 戦後、天皇制を維持していく代償として施政権を米国に...>> 沖縄復帰50年...の続きを読む
軍備費の再検証を
2022年05月14日
東洋経済オンラインに、“財務省が戦車の有益性を辛辣に指摘した真の意味:現実を直視した「真に有効な防衛力」の議論が必要だ”という記事が掲載されていました。 財務省では毎年、財政制度分科会が開催されており、その中に防衛の分科会があり、そこに毎年提出される資料が公表されています。 その資...>> 軍備費の再検証を...の続きを読む