ICT教育の視察
2021年11月26日
今日、八雲町立八雲中学校の「ICT教育の実践」を視察しました。 ICTには全く弱い私ですから、学校で利用されているICT教育は文系の科目に限定されているのではないかという先入観念を持っていましたが、この先入観念がいかに的外れのことなのかをきっちりと思い知らされました。 八雲町では、...>> ICT教育の視察...の続きを読む
原油高騰も後手の対応
2021年11月25日
石油備蓄の放出について、昨日のブログでも感想を述べましたが、今日の新聞では備蓄放流分は、国内消費分の2・3日分だそうです。 放出による民間への売却については入札公告から入札、売却まで約1ヶ月程度かかるとのことで、これでは順調にいっても12月の末、下手をすれば年を越した来年の1月からと言うこ...>> 原油高騰も後手の対応...の続きを読む
石油備蓄放出
2021年11月24日
岸田氏がやっと重い腰を上げ、石油の備蓄を放出する判断をしました。 しかしこれも又、米国の働きかけに呼応して、石油消費国の中国、英国、韓国、インドなどと協調して放出するということです。 日本の場合、法律上基本的には産油国が集中する中東の政情不安や災害による供給不足に限るという制約があ...>> 石油備蓄放出...の続きを読む
道内の鉄路
2021年11月23日
JR北海道が、単独では維持困難とした10路線13区間のうち、バス転換などで廃止された区間は札沼線、石勝線、日高線で、その他の10区間のうち留萌線、根室線の2区間は協議が続いており、地元負担を前提に存続を目指すとした8区間は解決の糸口さえ見つからず膠着状態となっています。 協議が始まって5年...>> 道内の鉄路...の続きを読む
掴みの地方創生交付金
2021年11月22日
政府は21年度補正予算案で、全国知事会が増額を求めていた地方創生臨時交付金2兆円(都道府県分1兆円、市町村分1兆円)を遙かに上回る6兆円を増額する事で調整していることが報道で明らかになりました。 原油価格の高騰などによる地域経済の疲弊も念頭に、手厚い支援が必要と考えたようです。地方自治体に...>> 掴みの地方創生交付金...の続きを読む