背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

道議会と台湾の交流

2022年04月6日

 コロナ禍もあって、これまで道議会として海外との国際交流を自粛していましたが、この度、台湾の「台北駐日文化代表處札幌分處・粘 信士處長ご夫妻を歓迎する会」を北海道議会日台親善議員会主催で開催することになりました。  歓迎する会と言っても、お弁当の昼食をとった後にセレモニーを行うと言う内容で、極...
>> 道議会と台湾の交流...の続きを読む
 

勝ち試合を

2022年04月5日

 今日から札幌ドームでロッテとの3連戦が始まります。  これまでの日ハムの成績は1勝8敗、今シーズンはチーム全体に若手の選手が台頭しており、名前と顔と背番号を覚えるのに苦労していますが、元気なプレーを楽しみに、テレビ中継を見ることが出来るときはなるべく見るようにしています。  昨年は、負...
>> 勝ち試合を...の続きを読む
 

国際法・無法国家

2022年04月4日

 ウクライナのキーウ近郊で多数の民間人の遺体が見つかっている事がマスコミによって伝えられています。  そして、ロシア政府はこの事実を「ウクライナ政権が演出したフェイクだ。」、「ロシア軍は民間人を一人も犠牲にしていない。」と一蹴、そして、ロシア軍の戦闘対象から民間人を除外するということにも言及し...
>> 国際法・無法国家...の続きを読む
 

円安と物価高

2022年04月3日

 昨年1月にドル103円だった円相場は、今年の3月に125円の円安となりました。  これには様々な原因があるかも知れませんが、これまで政府は円安を容認する方向へ進んできたことだけは確かです。  1ドル=100円だった時と比較して、1ドル=125円では25%も円安ということになります。 ...
>> 円安と物価高...の続きを読む
 

原子力施設視察

2022年04月2日

 年度末の出張は、隣県である青森県に点在する(集中する)原子力施設の視察です。  大間原発は、2008年着工2016年運転開始の予定でしたが、2011年の東日本大震災後に工事は休止を余儀なくされ、その後は現状の維持管理と運転員の研修を主体とし、さらに、新規制基準への対応として、耐震・耐津波、火...
>> 原子力施設視察...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.