
重要土地規制法9月施行
2022年02月7日
昨年6月12日、16日のブログに、「重要土地規制法案(当時は案だったが、6月16日通常国会最終盤で夜中に強行採決がなされ法案は成立した)」に関わる懸念を掲載させていただきましたので詳細は避けますが、要約すると、<防衛省や全国の自衛隊基地、海上保安庁、米軍関係施設等のいわゆる国民保護機関が設置されて...>> 重要土地規制法9月施行...の続きを読む
コロナを風邪にしたい
2022年02月6日
これだけ感染が拡大しているのに、政府は未だに「緊急事態宣言」を出そうとしていません。 北海道の場合については一昨日のブログで述べましたが、東京も先月13日に独自基準を提示し、「病床使用率50%」の緊急事態宣言基準を撤回し、あらたに<①重症者用病床使用率または酸素投与が必要な患者の割合が30...>> コロナを風邪にしたい...の続きを読む
高い賦存量
2022年02月5日
道議会の「産炭地振興・エネルギー対策特別委員会」で、我が会派の広田委員の質問から北海道電力ネットワークが公表している本道の「再生可能エネルギー発電設備の接続・申込状況」が明らかになりました。 それによりますと、2021年3月11日現在で、 ・太陽光発電 :契約申し込み済み 27万k...>> 高い賦存量...の続きを読む
連日最高を更新
2022年02月4日
昨日の新規感染者数は過去最高の3788人、病床使用率は30.8%、自宅療養・入院・宿泊療養施設調整中は2万1873人となりました。 昨年、新型コロナウィルス警戒ステージの基準を新規感染者数重視から病床使用率重視に変更しましたが、その時は私のブログに、「判りにくく、国民の警戒感を和らげ、対策...>> 連日最高を更新...の続きを読む
在庫アベノマスク
2022年02月3日
アベノマスクの在庫約8千万枚の処分を巡って、岸田氏は、保管費に年間6億円もの国費を投入していることから、廃棄を基本として希望者があれば無料で配布すると発言しました。 そうしたら、無料配布を希望する件数が約37万件、推計で約2億8千万枚以上の申込が有ったことことです。 張本人の安倍氏...>> 在庫アベノマスク...の続きを読む