
縄文遺跡視察
2021年12月23日
今日は、朝から視察日です。 道議会環境・生活委員会の視察で、縄文文化が今年の7月に世界遺産に登録されたことから、当該委員会として早めに視察する所でしたが、コロナ禍の最中でもあり延期を余儀なくされていました。 やっとコロナウィルス感染症も下火となったことから、先月に企画し、今日の実施...>> 縄文遺跡視察...の続きを読む
アンモニアは救世主か
2021年12月22日
昨日の新聞に、「石炭火発の脱炭素 アンモニアが鍵」という特集が組まれていました。 COP26では議長国の英国や国連事務総長が「先進国は2030年までに、その他の国は2040年までに石炭火力を廃止すべき」と参加国に働きかけてを行っています。 そのCOP26の場で、岸田氏が演説を行いましたがそ...>> アンモニアは救世主か...の続きを読む
敵基地攻撃能力①
2021年12月20日
17日の予算委員会において、「敵基地攻撃」とはどのような作戦なのかと共産党の小池書記局長が質問したことに対し、岸信夫防衛相は、「①他国の領域においてミサイルの発射機や基地の正確な位置を把握する②防空用レーダーや対空ミサイルを攻撃して無力化し、制空権を一時的に確保する③その上でミサイルの発射機や基地...>> 敵基地攻撃能力①...の続きを読む
芳野会長の記者会見
2021年12月19日
連合の芳野会長が衆議院選挙の結果を総括し、「立憲民主党と市民連合、共産党との関係で、連合組合員の票の行き場が無くなったことが事実として有ったのではないか。」、「22年夏の参議院選挙に向け、立憲民主党の泉新執行部にも共産党との決別を求めて行く。」と記者会見で話しました。 選挙結果の総括は、総...>> 芳野会長の記者会見...の続きを読む
認諾という卑劣な結末
2021年12月17日
赤城ファイル事件で、赤城さんの妻・雅子さんが訴えている訴訟に対し「認諾」という禁じ手を使って幕引きに持って行った政府に、多くの国民は憤りを感じています。 ネットの「論座」によると、<裁判というのは「真相解明」を目的としているのでは無く、あくまで「請求権が存在するか否か」を判断する手続きにす...>> 認諾という卑劣な結末...の続きを読む