背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

内容検討も薄い10万円

2021年12月9日

 各党の代表質問が終了しましたが、いままで長い間の安倍氏や菅氏の国会答弁、中でも代表質問の答弁は、相手を挑発し、時にはせせら笑うように上から目線での答弁が中心でしたから、穏やかに答弁する岸田氏が新鮮に映りました。  そうは言っても、質問に含まれた野党の提案には決して妥協すること無く跳ね返すとい...
>> 内容検討も薄い10万円...の続きを読む
 

真珠湾攻撃の放送

2021年12月8日

 今日は日本軍が真珠湾攻撃を仕掛けた日です。  先日から、NHK総合やNHKEテレ、NHKBSプレミアムなどでは、当時の未発表のフィルムや関係者が残した資料を基に「真珠湾攻撃」や「戦争への道のり」などをドキュメント番組としていくつも放送しています。  一方、民放といえば、BSでわずかに取...
>> 真珠湾攻撃の放送...の続きを読む
 

日本沈没と日本外交

2021年12月7日

 日曜日9時からの日曜劇場「日本沈没」が佳境に入ってきました。  この作品は、小松左京氏の小説が原作で、1973年に発表されましたが、反響が大きくすぐに「映画化」がなされました。  47年前になりますが、センセーショナルな画題から私も映画を見たように記憶しています。  さて、テレビ...
>> 日本沈没と日本外交...の続きを読む
 

新人の質問といじめ問題

2021年12月6日

 道議会は、代表格質問が終了して今日から一般質問に入りました。  今日は、9月に執行された旭川市選挙区補欠選挙で当選した2人の新人道議の質問があり、新鮮な感じで聞いていました。  二人とも、選挙区である旭川市で起こった「いじめ自殺」事件についての道教委の対応を質しましたが、道教委・教育長...
>> 新人の質問といじめ問題...の続きを読む
 

三笠道道陥没事故

2021年12月5日

 11月11日三笠市内の道道が陥没し、走行中の乗用車が陥没した穴に落下、3人が重軽傷を負った事故の調査が行われていますが、7年前に同じ現場で深さ2.1mの陥没が発生していたことが道新の取材で明らかになり、そのことが記事になりましたが、11月29日に開催した道議会の建設常任委員会ではその事実が報告され...
>> 三笠道道陥没事故...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.