
アベノ亡霊
2021年10月30日
情けないくらい意味を成さなかった「アベノマスク」ですが、会計検査院が行った調査によると、今年3月時点で布製マスクの在庫が約8,300万枚(約115億円相当)が配布されずに倉庫に眠っており、保管料が約6億円にものぼっていることが判りました。 自分の机の奥にしまってあったマスクを改めて引っ張り...>> アベノ亡霊...の続きを読む
道南にもプランクトン
2021年10月29日
今日も選挙カーの本隊社車乗務ですが、午前10時頃、茂辺地付近で赤潮が発生したらしいと上磯漁協から連絡を受けて、逢阪誠二候補は本隊車から後続車に乗り換えて現地へ。 現地で待ち受けていた漁協組合長から茂辺地の浜で実情を聞き、被害に遭った秋鮭や定置網を視察しました。 赤潮は、オホーツク沿...>> 道南にもプランクトン...の続きを読む
汚染水の海洋放出
2021年10月28日
2年後にフクシマ原発の汚染水が海洋放出されます。 政府は、汚染水では無く処理水だとしていますが、残念ながらそう呼ぶにはまだまだ課題が解決していないように思います。 多核種除去設備「ALPS」は2013年に導入されましたが実用化されたものではなく、8年経過した今も試験運転中の設備で、...>> 汚染水の海洋放出...の続きを読む
ミニ新幹線を現駅に?
2021年10月27日
今回の衆議院選挙の公約で、「新函館北斗駅から現函館駅までミニ新幹線を走らせる」と訴えている方がおります。 これによると、<10年後、新幹線が札幌まで延伸したときに、JR北海道は新函館北斗駅ー現函館駅間の「函館ライナー」から撤退する事が決まっており、そこで、JR北海道がこのミニ新幹線を保有し...>> ミニ新幹線を現駅に?...の続きを読む
スケソウと泥
2021年10月26日
道東の太平洋沿岸を中心に赤潮が発生し、漁業被害が大きくなっています。 とりわけ、高級食材のウニの被害が多く、漁業被害76億円のうち68億4,400万円をウニが占めており、残念ながら今後4年程度は回復しない見通しとのこと。 道外の観光客は、北海道に来てどんぶりにウニが乗っかった「ウニ...>> スケソウと泥...の続きを読む