背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

トリガー条項(3)

2021年10月20日

 道内ガソリンの値段がじわじわと上がり始めています。  経済産業省によると国内平均小売価格は、レギュラーガソリンで1ℓ:162円10銭となり、今後の高騰が気になります。  市内のガソリンスタンドも160円を超えているところが多く、気温も下がってくる季節を迎え、北海道に住んでいる私たちはこ...
>> トリガー条項(3)...の続きを読む
 

国民はバカでは無い

2021年10月19日

 ついに衆議院選の公示の日が来ました。  衆議院選挙は、政権選択選挙です。  私たちは、様々な議論を重ねて野党共闘を作り上げました。  全国の小選挙区では共通政策の下に野党統一候補が与党候補とガチンコの勝負を挑みます。まさに天下分け目の闘いという構図です。  この選挙に当たっ...
>> 国民はバカでは無い...の続きを読む
 

怒りを声に

2021年10月18日

 いよいよ明日から衆議院選挙の公示、本格的な選挙戦に突入します。  今回の選挙戦に各党が選挙公約を出して、選挙後にはこの様な日本にします、こんな制度を導入しますと訴えており、有権者はどの党が政権を担うに相応しいか、そのためには住んでいる選挙区の誰に投票するのが一番良いかを考えます。  衆...
>> 怒りを声に...の続きを読む
 

自分の事は棚に上げ

2021年10月17日

 巨大な与党に対抗するには、野党は共闘しなければ太刀打ちできません。  誰にも解ることで、野党がそれぞれバラバラに同じ選挙区に候補者を立てては票が分散し、はなから対抗できる受け皿にはなりません。  したがって、この度の衆議院選挙ではできる限り政策の一致点を見いだし、野党が共闘を組んで統一...
>> 自分の事は棚に上げ...の続きを読む
 

足下を見ず

2021年10月16日

 岸田氏が国会解散にあたっての記者会見で、「今回の選挙は『未来選択選挙』だ」と命名し、「国民一人ひとりが豊かで生き生きと生活できる社会を作り上げるのはどこの政権なのか、国民に選んでいただきたい。新型コロナ対策、そして危機的な状況を乗り越えた先にどんな社会を見ていくのかが争点になる。」と自信たっぷりに...
>> 足下を見ず...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.