
岸田氏は保守本流か
2021年10月10日
9日放送のTBS「報道特集」にインタビュー出演をした古賀誠氏の事がヤフーニュースに掲載されていました。 残念ながら私は見ていなかったのですが、安倍氏・麻生氏・甘利氏の俗に言う3Aの支持を受けた岸田氏に苦言を呈していたとのこと。 曰く「まず大事な役割に取り組んでいただく中で、私も温か...>> 岸田氏は保守本流か...の続きを読む
正念場の代表質問
2021年10月9日
昨日のブログは、支持率の低下の原因を含めて、岸田氏がこれまでに語っていた信念を貫けば、前任者・前々任者が悪かっただけに、名宰相と呼ばれるに違いなく、是非、ご自身の矜持を貫いて欲しいと書かせて頂きましたが、所信表明演説がこれまでの総理と何ら変わったことが無く、具体性も伴っておらず、説明責任にも触れ無...>> 正念場の代表質問...の続きを読む
岸田氏は信念を貫け
2021年10月8日
岸田内閣の支持率に対する世論調査が各新聞社で行われ、その結果が発表されました。 朝日新聞の45%から日経新聞の59%まで、まだら模様となっていますが、60%には届かず新内閣の評価としてはかなり辛めの結果となったようです。 株価も安値を続けるなど経済対策への期待も薄く、総体として厳し...>> 岸田氏は信念を貫け...の続きを読む
連合新会長誕生
2021年10月7日
連合の新しい会長が初の女性となり、衆目を集めています。 1989年連合発足以来のことであると共に、出身の産業別労働組合(産別)で委員長を経験していないことも初めてで、大企業労組出身では無く中小製造業を中心とする産別(JAM)ということも異例だと思います。 新会長に就任した芳野友子氏...>> 連合新会長誕生...の続きを読む
知事も聞く力を
2021年10月6日
予算委員会の知事総括質疑が始まりました。 今回のメインは、「第三者認証制度」、道が後手を踏み募集が遅くなったことから、認証を申請しても未だに調査も行われず、その結果、酒類の提供及び提供時間の緩和の制度に乗ることが出来ない飲食店が多く、怨嗟の声が多く寄せられています。 しかし、知事か...>> 知事も聞く力を...の続きを読む