
日本の人権
2021年07月4日
日本人はあまり意識していないようですが、世界的に見れば日本もかなりの人権無視社会のようです。 米国国務省が発表した「世界各国の人身売買に関する2021年度版報告書」は、日本の外国人技能実習制度に対して、強制労働による人権侵害の温床となっており、事実上の「外国人労働者制度」だと厳しく批判しま...>> 日本の人権...の続きを読む
中止の英断を
2021年07月3日
テレビの番組やCMが、待ちきれないように五輪状態になってきました。 スポーツニュースは、エンジェルズの大谷翔平選手の活躍とプロ野球以外は、五輪代表選手の確定や、個々の選手の特集などの占める時間が多くなり、スポンサー企業は、所属選手や契約選手を起用したCMを流し始め、五輪への高揚感を否応なし...>> 中止の英断を...の続きを読む
準備は大丈夫か
2021年07月2日
関東圏で新規感染者数が増加の一途を辿りはじめたことから、東京都に適用している蔓延防止重点措置を11日で解除することが難しくなり、その結果、五輪の会場を無観客にするのか1万人の上限を5千人にするのか、その対応が注目されていますが、中止という選択肢はもはやないのでしょうか。 そう言いつつ、開催...>> 準備は大丈夫か...の続きを読む
解除後の事業は慎重に
2021年07月1日
昨日予定されていた第2回北海道議会予算特別委員会知事総括質疑が、道新に掲載されていたような理由で(自民党の質問に対する事前協議が整わなかった)今日に延期になりました。 しかし、今日に至っても予定時間の午前10時には開催されず、結果、事前協議が整った午後2時15分に開会となりました。 ...>> 解除後の事業は慎重に...の続きを読む
大失敗は必至か
2021年06月30日
丸川五輪担当相が記者からボランティアへのワクチン接種について問われ、「ワクチン接種がなくても開催できることを基本としていた。」と答えました。 それはいつの話をしているのだろうと耳を疑ってしまいました。 度重なるパンデミックの波が襲いかかり、そのたびに後手後手の対策を打ってきました。...>> 大失敗は必至か...の続きを読む