
国際水連が拒否
2021年04月5日
国際水連が4月から5月かけて行われる予定であった日本での五輪予選大会を中止することを決定しました。 予選が行われるはずだった水泳3大会とは、高飛び込み、アーティスティック・スイミング(AS:これまでのシンクロナイズド・スイミング)、オープン・ウォーター・スイミング(OWS:川や湖、海又は水...>> 国際水連が拒否...の続きを読む
デジタル監視社会
2021年04月4日
現在、中国は全ての人民を監視するシステムを構築しています。 「天網(スカイネット)」と呼ばれるそのシステムは、全国に約2億台の監視カメラを設置し、AIで顔認証出来るようにしています。 さらには、一人ひとりに「信用スコア」をつけて、学歴から犯罪歴、友人関係、物品購入歴、SNSでの発信...>> デジタル監視社会...の続きを読む
個人情報は保護される?
2021年04月3日
デジタル改革関連法が衆議院内閣委員会を通過しました。 法案はデジタル社会形成基本法案の他、マイナンバーと預貯金口座の紐つけを進めるマイナンバー法改正案、さらに行政手続きの押印廃止などの関連法案の改正を含めた63本の束ね法案となっているにも関わらず、国会での審議時間が27時間とあまりにも短い...>> 個人情報は保護される?...の続きを読む
子供達参加の校則を
2021年04月2日
先日大阪で、大阪府立高校の元生徒が、地毛の色が黒で無かったにも関わらず学校から黒く染めることを強要され不登校になったとして府に損害賠償を求めていた裁判で、原告が敗訴しましたが、このことをきっかけに俗に言う「ブラック校則」を見直そうという声が全国で起き始めました。 文科省によると、19年度の...>> 子供達参加の校則を...の続きを読む
ワクチンと感染防止
2021年04月1日
蔓延防止等重点措置が大阪府、兵庫県、宮城県の3府県に摘要となるようです。 専門家によると国内は既に第4波に突入しているとの事ですし、その主流が変異株になっているのではないかということも心配です。 そして変異株にワクチンは効果が有るのかも明らかではありません。 そのワクチンで...>> ワクチンと感染防止...の続きを読む