
性嗜好暴露禁止条例
2021年03月25日
三重県がアウティングとカミングアウトの強制を禁止する条例(性嗜好暴露禁止条例)を全会一致で可決した事が報道されました。 三重県には、この取り組みについて視察を行いましたが、その頃は議会も条例制定に向けて市民から意見を伺う取り組みを行っており、慎重派の方々からは性的自認や性的嗜好の問題につい...>> 性嗜好暴露禁止条例...の続きを読む
要土地法案
2021年03月24日
「重要土地法案」が通常国会で成立しそうな状況です。 近年、中国資本や香港資本などが、日本法人などを介して特に北海道のリゾート地などを取得していますが、「重要土地法案」は、外国資本の土地取得や、自衛隊施設 及び原発、国境離島など安全保障上の重要地域の周辺の土地取得や利用などについて、政府が重...>> 要土地法案...の続きを読む
人権弾圧と五輪
2021年03月23日
アラスカのアンカレッジで行われた米中外交トップ会談は、先のブログでも掲載しましたが、お互いの主張は相容れず、理解を深めること無く終了しました。 しかし、中国が行っている新疆ウイグル地区への人権問題や香港への同化策、台湾の主権問題等については、世界の民主国家から懸念の声が絶えず、米国や欧州国...>> 人権弾圧と五輪...の続きを読む
安保条約第5条
2021年03月22日
米中の外交トップの会談が波乱の内に終了しました。 その前段に日中2+2が行われ、中国海警局の公船が領海侵犯を続ける尖閣諸島について、「尖閣諸島への日米安保条約第5条の適用を確認した。」と、さも尖閣へ中国が手を出した場合、米国がその阻止に力を貸してくれるような錯覚を国民に与え、大手のマスメデ...>> 安保条約第5条...の続きを読む
五輪の観客
2021年03月21日
東京五輪に外国人の観客を受け入れないことが決定しました。 IOC、IPC、東京都、組織委員会、政府の五者協議の場において決定されたとの報道です。 当然と言えば当然の話です。 今のコロナ禍の状況が開幕の7月25日に改善されていることは全く補償が無く、そこに外国人が数十万人単位...>> 五輪の観客...の続きを読む