
稀代の大統領
2021年01月8日
バイデン新大統領を正式に選出する上院の会議が開催されている最中、トランプ氏の扇動に煽られ暴徒化したトランプ支持派が米国・議会議事堂に乱入、州兵が出動して暴徒と対峙する中で発砲が起き死者が出てしまいました。 時に歴史は、映画のようなシーンを現実のものとして私たちの目の前に映し出します。 ...>> 稀代の大統領...の続きを読む
飲食店は悪くない
2021年01月7日
菅氏が「緊急事態宣言」を発出しました。 これまでも後手後手と言われながら、今回の発出も全くの後手となってしまいました。 昨年12月11日にGOTOトラベルの休止を判断しましたが、休止期間は12月28日から1月11日まで、休止の判断後すぐに実行しなかった結果が表れ、12月31日には東...>> 飲食店は悪くない...の続きを読む
とんでもない人
2021年01月6日
日本は、とんでもない人に政権を任せているのではないかと心配になります。 とんでもないとは、国のリーダーとしてのポリシーも無く、いま何が求められているのかという分析力と、解決のために何を行うべきかという判断力に欠け、先を見通す洞察力を持ち合わさず、国民に対し説明するべき言葉は官僚の文章丸読み...>> とんでもない人...の続きを読む
「公助」の年になる
2021年01月5日
今年ほど「公助」が求められ、行政がそれにどれだけ答えられるかが問われる年は無いとと思います。 菅氏は「自助・共助・公助」と言い、まずは自助を求めますが、社会環境は自助が適わない状況にまで陥っています。 行政とは公務であり、公務とは公助を意味し、公助とは個人生活に関する事だけにとどま...>> 「公助」の年になる...の続きを読む
21年年頭の挨拶
2021年01月4日
新年明けましおめでとうございます。 皆様には新しい年をつつがなく穏やかに迎えらましたこと、心からお慶び申し上げます。 今年は、元旦から間断なく雪に見舞われ、正月休みの間も雪かきに追われた日々を過ごされたのではないでしょうか。 さて、昨年は予想さえすることが出来なかった新型コ...>> 21年年頭の挨拶...の続きを読む