
堂々とルール違反(ブログ3722)
2024年10月23日
昨日は朝対策として、本隊車の音出しの前に函館市の水産物卸売市場内で、候補が各仲卸の方々に挨拶をして廻りました。 久しぶりに市場内を訪れましたが、なんとなんと、市場内には相手候補のポスターが所狭しと貼られていました。 既に選挙期間中に入っていますし、何よりも水産物卸売市場は函館市が所...>> 堂々とルール違反(ブログ3722)...の続きを読む
地方の努力を軽視(ブログ3721)
2024年10月22日
相手候補が、「この地域は疲弊している」と話し、だからこの地域に予算を持ってくると言いたげですが、この候補がいうとおり地方が疲弊しているならば、その原因を作ったのはどの政党だったのかと問わざるを得ません。 地方活性化とか地方創生とか、キャッチフレーズはとても響きが良いですが、その実は地方同士...>> 地方の努力を軽視(ブログ3721)...の続きを読む
相変わらず(ブログ3720)
2024年10月21日
選挙戦も今日が折り返しの6日目となりました。 相手候補も組織選挙に徹しています。とりわけ建設業は新幹線工事の下請けに大号令がかけられたと聞きますし、各自治体首長にも締め付けを強めています。 私たちも、基礎票を確実にする様に組織体制を強化し、一方で無党派層への食い込みにも力を注ぎます...>> 相変わらず(ブログ3720)...の続きを読む
仮面の下には(ブログ3719)
2024年10月20日
1昨日、8区の相手候補が総決起集会を開催し、私たちの街頭演説の内容を報告受けたのか「批判や非難からは何も生まれない」と話したようです。 はて?・・・、この言葉は「批判や非難」を受ける側の言い訳によく使われますが、政治の場合、国民の批判や非難からそれを改める政策に変えていくのが常道ですが、自...>> 仮面の下には(ブログ3719)...の続きを読む
膨大な安全対策費(ブログ3718)
2024年10月19日
原子力規制委員会で審査が続いている「泊3号炉」の再稼働に関わる安全対策費が、5150億円にも達することが報道されました。 「フクシマ1」の原発事故以来、全国の原発が停止。原子力規制委員会が安全に関わる新基準を基に再稼働のための審査を行っていますが、泊3号炉に関わる審査は、北電の技術的・論理...>> 膨大な安全対策費(ブログ3718)...の続きを読む