背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

政治活動費(ブログ3713)

2024年10月14日

 選挙戦前日となりました。  政治とカネを批判されていた自民党石破氏は、前の日まで「政治活動費(政活費)は今回の選挙でも使用する」と話していましたが、国民から反発を受けかねないことを危惧して「選挙に政活費は使用しない」と前言を取り消しました。  何を考えて発言しているのか本人も分かってい...
>> 政治活動費(ブログ3713)...の続きを読む
 

ノーベル平和賞(ブログ3712)

2024年10月13日

 日本原水爆被爆者団体協議会の80年余りに及ぶ核兵器廃絶と、被爆者による被爆の実相の語り継ぎ活動が、ノーベル委員会の評価を得て「ノーベル平和賞」を受賞しました。  ノーベル委員会のヨルゲン・ワトネ・フリドネス委員長は「日本の新しい世代が1945年8月の出来事を語り継ぐ責任を担っているの認識して...
>> ノーベル平和賞(ブログ3712)...の続きを読む
 

ブラックジョーク(ブログ3710)

2024年10月11日

 二枚舌がお家芸の自民党内にあって、この人はそんな人ではないと思っていた方は多かったと思いますが、すっかり裏切られ、「石破さん、お前もか!」と思ったことでしょう。       総裁選での主張        代表質問での答弁  日米地位協定の見直しに着手 ⇒ 一朝一夕では実...
>> ブラックジョーク(ブログ3710)...の続きを読む
 

衆院解散(ブログ3709)

2024年10月10日

 衆議院が解散しました。  昨日、久々に開催された「党首討論」を終えての解散という、規定スケジュール通りの解散でした。  この解散に大義があるのか無いのかは別にして、これまでの1党支配、政治とカネで腐敗した自民党政治に対して国民の「信」を問うという意味においては大きな意義のある解散だと思...
>> 衆院解散(ブログ3709)...の続きを読む
 

8区の公共事業(ブログ3708)

2024年10月9日

 最近、企業の関係者の方々から、「道南は政権与党の衆議院議員がいないから公共事業などの予関連算が少なくなっている。」というお話をお聞きします。それも少ない数ではありません。  ここ数年、自民党の国会議員が8区から排出されていない事もあって、まことしやかにそのことを吹聴されておられるようですが、...
>> 8区の公共事業(ブログ3708)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.