
最長政権は最低の気分
2019年11月19日
日本は国の行政府だけでは無く、司法も劣化しているのでは無いかと感じます。 森友・加計問題では、籠池夫妻以外の行政関係者、政府関係者誰一人として起訴にはならず、甘利氏の50万円授受も、下村元文科相のベネッセ疑惑も、さらに菅原一秀前経産相、河合克之法務相、妻の安里氏の公選法違反も検察は起訴せず...>> 最長政権は最低の気分...の続きを読む
桜を観る会の説明責任
2019年11月18日
日本に帰ってくると、政府主催の「桜を観る会」の私物化が大きく取り上げられていました。 安倍晋三氏の後援者約800人が招かれ、さらに前日に高級ホテルで開催された「後援会前夜祭」が5,000円という低額で行われたことの疑惑に対し、明確な説明ができていないことが、公式行事の私物化と公選法違反をさ...>> 桜を観る会の説明責任...の続きを読む
中国友好提携省への式訪問
2019年11月17日
北海道議会公式訪問団の団長として訪中、黒竜江省・遼寧省の人民政府(省政府)及び人民代表会議常務委員会(省議会)の代表と会談し、今後のさらなる交流推進を確認してきました。 まずは、6年半ぶりに直行便が開設された中国南方航空で新千歳から大連に向かい、大連周水子国際空港に夕方到着、翌日には在瀋陽...>> 中国友好提携省への式訪問...の続きを読む
トウモロコシの行方
2019年11月11日
11月6日から8日まで、さいたま市で行われた13都道府県(政令市の所在する県)議会議長会が開催され、出席のためブログが打てず、帰函後9日から10日まで札幌でしたがパソコンが不機嫌となりまたまたブログが打てずにいました。 やっと今日、機嫌が直りやれやれです。 安倍晋三氏の低劣さには慣...>> トウモロコシの行方...の続きを読む
道民目線と知事の判断
2019年11月5日
鈴木知事が、IRカジノ誘致に対し「道議会の意思も大きな判断材料になる。」と発言したようです。 知事が年内に誘致するかどうかの判断をすると発言したことから、それを忖度した道の幹部職員が「苫小牧市議会にもカジノ誘致の決議をあげてほしい」と進言し、苫小牧市議会がその意図に沿って決議をあげました。...>> 道民目線と知事の判断...の続きを読む