
韓国李首相との会談
2019年10月23日
天皇の「即位正殿の儀」に参列するために韓国から「李 洛淵(イ・ナギョン)首相」が来日しました。 この来日にはもう一つ、安倍晋三氏との会談を行って文在寅大統領の親書を渡し、冷え切った日韓関係の時計の針を7月まで戻すという目的があります。 7月とは、日本が韓国大法院(最高裁)が判決を下...>> 韓国李首相との会談...の続きを読む
経済団体カジノ誘致表明
2019年10月22日
北海道の経済4団体((北海道商工会議所連合会、北海道経済同友会、北海道経済連合会、北海道観光振興機構)が「北海道でのIR(統合型リゾート)の実現に関する緊急共同宣言」を発表したことが報道されました。 その中で、「IRは極めて高い経済波及効果を有し、北海道が世界を相手に稼ぐ上で起爆剤となる」...>> 経済団体カジノ誘致表明...の続きを読む
知事自身による就任半年の評価
2019年10月21日
鈴木知事が就任半年に当たる15日に北海道新聞のインタビューに答え、「この半年の成果として、新千歳空港の発着枠拡大、縄文遺跡群の世界文化遺産国内推薦候補決定、ほっかいどう応援団会議の立ち上げなど、知事選で掲げた157の公約の8割を予算に盛り込み、検討を含めて全てに着手した。」と、自ら評価しました。 ...>> 知事自身による就任半年の評価...の続きを読む
自衛隊の中東派遣
2019年10月20日
政府の誤魔化しが日常茶飯事になって久しいですが、いつまでも弥縫策(びぼうさく=一時的につくろって間に合わせる策)ばかり続けていては、いづれボロが出てしまいます。 政府は自衛隊の中東派遣を決めたようですが、これも米国が求めている有志国連合(艦隊)派遣と、これに相対する友好国のイランとの間に挟まり、...>> 自衛隊の中東派遣...の続きを読む
予想通りの日米貿易交渉
2019年10月19日
15日午後~16日午前まで、東京で開催されました「全国自治体議員連合」の幹事会、総会、研修会に議員連合の会長として参加、さらに、16日~17日の午前まで「全国都道府県議会議長会」の国土・交通委員会、経済・産業委員会、役員会、共済会理事会に村田議長の代理として出席し、帰函後の18日には札幌にて道総務...>> 予想通りの日米貿易交渉...の続きを読む