背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

食あたり(?)でお休み

2019年10月1日

 27日~30日までブログをお休みしました。  27日、札幌から午後4時過ぎに帰函して市内での用務を済ませ、食事をしながらラグビーWカップ日本VSイングランド戦を応援した後、腹部に違和感を感じ始めました。  初めはそんなに痛くは無かったのですが、午後11時過ぎ頃から痛みが激しくなり救急車...
>> 食あたり(?)でお休み...の続きを読む
 

放射性物質等の受け容れ拒否

2019年09月26日

 深地層研究施設のある幌延町の隣に位置する中川町議会で、放射性物質等を持ち込ませない条例が検討されています。  ご存じの通り、幌延町には日本原子力研究開発機構:幌延深地層研究センターがありますが、道や地元自治体と交わしたおよそ20年間という研究期間が間近に迫ったことから、機構が研究期間の延長を...
>> 放射性物質等の受け容れ拒否...の続きを読む
 

セクシー

2019年09月25日

 ここに来て、小泉進次郎環境相が話題に上がっています。  国連総会の気候変動問題関する会合で、「気候変動問題に取り組み事は、楽しく、クール(かっこ良く)でセクシー(魅力的)だ」と発言しました。  セクシーだけを捉えると、おかしな批判がつきまといがちですが、米国では魅力的という意味合いで使...
>> セクシー...の続きを読む
 

マイナンバーカードの情報流出

2019年09月24日

 政府が消費税増税後の景気落ち込みを防ぐために行うキャッシュレスで買い物をした場合に最大5%のポイント還元が、来年の6月までの期限付きのため、その後の景気対策としてナンバーカードの普及と合わせ、マイナンバーカード所有者のスマホ決済に、例えば2万円チャージしたら5000円のポイントを配ろうと検討されて...
>> マイナンバーカードの情報流出...の続きを読む
 

これでもまだ安倍?

2019年09月23日

 いよいよ、米国との二国間貿易協定(実質的な日米FTAであり、政府の言うTGA出はない)の交渉が最終場面を迎え、25日にニューヨークで署名することになりました。  この間の交渉は全てトランプペースで進み、農業製品は「TPP11」並みで決着した他、おまけとして米国産のトウモロコシ約270万トンを...
>> これでもまだ安倍?...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.