
またも県民の声を無視
2019年07月25日
今回の参議院選挙では、沖縄県選挙区の自民党公認・公明党推薦安里繁信氏を、オール沖縄共同代表の高良鉄美氏が退けて当選、またも沖縄県民は辺野古NOを政府に突きつけました。 そして、イージスアショア配備に揺れている秋田県選挙区においても、自民党公認・公明党推薦である現職の中泉松司氏を野党統一候補...>> またも県民の声を無視...の続きを読む
反対の必要性
2019年07月24日
東京新聞22日のコラム「筆洗」に次のような文章がありましたので、掲載させていただきます。 <▼男が言った、「君はいつも僕に反対するね」。もう一人の男が答えた、「もし僕が反対 しなかったら二人とも間違ってしまうからね」。オリジナルは不明だが古くからあるジ ...>> 反対の必要性...の続きを読む
マイノリティー候補の当選
2019年07月23日
今回の参議院選挙では、マイノリティーの候補が当選をしました。石川大我氏です。 2011年自ら同性愛者であることをカミングアウトし豊島区議会議員に当選、今回の参議院議員選挙において立件民主党比例区から立候補し72,326票を獲得、立件民主党比例区当選者8名中7位で当選を果たしました。 ...>> マイノリティー候補の当選...の続きを読む
年金と生活保護
2019年07月22日
6月16日のブログ「年金制度に思う」に、次のような内容を記載しました。 <憲法第25条は「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定し、生存権を担保していますし、そのために生活保護制度があるのです。 国民年金受給者は、月に7万円程度の支...>> 年金と生活保護...の続きを読む
あなたの1票の価値
2019年07月20日
いよいよ明日が参議院選挙の投票日となりました。 今回の参議院議員選挙の投票率はどのくらいになるのか、いつものように与党は「無党派は寝ていてくれ」ということを願っているのかもしれません。 なぜなら、無党派層が棄権をすれば組織票に強い与党に有利になるからという理由のようです。 ...>> あなたの1票の価値...の続きを読む