
観光税(宿泊税)の検討
2019年05月6日
新聞で、「観光税」のことが掲載されました。 北海道は観光立国と自負していますし、実質的にも観光客の入込数は年々右肩上がりとなっており、インバウンドによる外国人観光客も全道各地を訪れています。 一方、北海道観光に関するキャンペーンなど促進事業は行政が直接かかわることなく北海道観光振興...>> 観光税(宿泊税)の検討...の続きを読む
無条件で日朝会談
2019年05月4日
連休の前半は、前天皇の退位と新天皇の即位を政治利用し、嬉々としてテレビに露出していた安倍晋三氏でしたが、後半に入ってからは別荘で過ごし、ゴルフと友人たちとのパーティーにと連日うつつをぬかしています。 そして、今日の新聞に掲載されたのが「日朝会談」のことです。 先般のロ朝首脳会談や先...>> 無条件で日朝会談...の続きを読む
憲法記念日
2019年05月3日
連休も7日目となりました。 今日はわりと天気の良い気候となり、午前中は妻と私の車の洗車とワックスがけに費やしました。 その時、遠くから聞こえたきたのが街頭演説の音で「憲法改正反対」と参議院選挙のことを話していることがかすかに理解できました。 今年で72年目を迎えた「憲法記念...>> 憲法記念日...の続きを読む
日米2国間貿易交渉
2019年05月2日
日米2国間貿易交渉について、米国は農産物の交渉を優先することを明らかにし、今月のトランプ氏来日時に締結をしたいという意欲を表明しました。 そして、これまで日本が主張していた「TPPと同程度の関税率」についても妥協する含みも匂わせましたから、この方向で交渉が進み、一気に妥結ということになりそ...>> 日米2国間貿易交渉...の続きを読む
私物化の極み
2019年05月1日
「令和」が始まりました。 天皇の退位と即位を徹底して私物化した安倍晋三氏。 朝日新聞が2017年10月に「4月1日に新天皇即位」と1面トップで報道すると、朝日嫌いの安倍晋三氏は、「朝日は恥をかくことになる」と年末でも年度末でもない、さして意味のない4月30日退位、5月1日即位にする...>> 私物化の極み...の続きを読む