
平成時代の一側面
2019年04月30日
今日で平成が終わりますが、テレビや報道は平成狂想曲と皇室特集にジャックされたかのようです。 今上天皇が「平成は戦争が無かった時代であった」と述べていたようですが、それは日本だけで、世界中に目を向ければ米国、ロシア、中国の三大大国によって、戦火の火種は常に消えることが有りませんでした。 ...>> 平成時代の一側面...の続きを読む
拉致も他力本願
2019年04月29日
日米首脳会談で、安倍晋三氏は今度も拉致問題についてトランプ氏に懇願しました。 いくら懇願しても、2回目の米朝首脳会談では全く進展無しどころか、逆に不信感が増幅する結果となり、今は冷却期間という状況であることは世界中が知っていることです。 この場面で、拉致問題を懇願する意味が分かりま...>> 拉致も他力本願...の続きを読む
意味のない訪米
2019年04月28日
何のために行ったのか判りませんが、安倍晋三氏はこのゴールデンウィークに欧米を訪問、27日に日米首脳会談が行われました。 5月には、新天皇になってから初めての国賓として訪日をお膳立てし、来日する予定になっているトランプ氏。 それなのに、わざわざ米国を訪れたのは、メランダ夫人の誕生日の...>> 意味のない訪米...の続きを読む
第90回メーデー
2019年04月27日
昨日から雪まじりの天候が続き、例年より早く花を咲かせた「桜」も身を縮ませているような天気となった今日、9時半から「第90回函館地区連合メーデー」が開催されました。 会場には約1,600人が参加者が集結、先日行われた統一自治体選挙での結果の興奮が冷めやらない中のメーデーでしたから、寒い中にも...>> 第90回メーデー...の続きを読む
欠陥機のF35A
2019年04月26日
青森県沖に墜落したF35A、同型機の墜落は世界で始めてと言うことですが、事故現場は水深約1,500m、事故機を回収するにはかなりの時間がかかるのと、米軍の深海探査艇の技術力に頼るしか有りません。 一方、パイロットも発見されず時間だけが空しく過ぎていきます。 週間金曜日に掲載された、...>> 欠陥機のF35A...の続きを読む