背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

国と北電に忖度か

2018年10月11日

 道新で、「9・6胆振東部地震:検証:連鎖の構図~ブラックアウト~」の特集記事が10日から4回連載で始まりました。  1回目は<制御不能:「想定外」混乱の北電>、2回目は<電源集中:効率追求「厚真」に依存> 。  初めての経験であるブラックアウト、なぜブラックアウトは起きたのか、その深層...
>> 国と北電に忖度か...の続きを読む
 

大丈夫か新大臣

2018年10月10日

 「TAGと国民を言いくるめようとしているが、実質的にはFTAではないか。」と先のブログに書かせていただきました。  さらに、「吉川貴盛新農水相はTPP11以上の譲歩を農業、とりわけ北海道の農業に負担させないと言っているが、本当にそうなるのか。」という内容のブログも書きました。  さて、...
>> 大丈夫か新大臣...の続きを読む
 

日ロ交渉と新施設

2018年10月9日

 日ロ共同経済活動の具体的な事業として、隣接地の根室市に「ウニ」等の養殖ふ化場を建設する事業費105億円が計上され、そのうち国が3分の2の75億円、そして道が3分の1の35億円を負担する補正予算が提案されました。  しかし、この事業がどのような内容なのか、いつ工事が始まり、いつから操業されるの...
>> 日ロ交渉と新施設...の続きを読む
 

FTA?TAG?

2018年10月8日

 安倍晋三は、とことん国民に嘘を突き通すようです。  今度も日米二国間貿易交渉において「TAG(トレード・アグリーメント・オン・グッズ:物品貿易協定)という新しい造語まで作り、国民をだまかそうとしています。  安倍晋三氏は「二国間のFTA(フリー・トレード・アグリーメント:自由貿易協定)...
>> FTA?TAG?...の続きを読む
 

北電の賠償責任

2018年10月7日

 コープ札幌が、胆振東部地震によるブラックアウトの影響で、冷蔵・冷凍庫の使用が出来ず、その結果、取引企業等を含めた被害総額が9億6,000万円に上ると算定、その損害賠償を北電に求めることを理事会で決定したとのことです。  このことをきっかけに、多くの業界が追随することは避けられないでしょう。 ...
>> 北電の賠償責任...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.