背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

核の傘

2018年08月14日

 抑止力とは「相手の活動を思いとどませる力」のことで、軍事的には「もし攻撃してきたなら、それ相当のダメージを与えることを事前に相手に知らしめ、攻撃することを思いとどませるための軍事力を誇示すること」ということになります。  日本が、抑止力として米国の「核の傘」の中に入っているということは、日本...
>> 核の傘...の続きを読む
 

橋渡し役とは

2018年08月13日

 今日は「お盆」、昨日までと違い、街の中は閑散としていました。  静かなお盆、皆さんはお墓参りや久しぶりに顔を合わせた家族と共に過ごされていることだろうと思います。  そしてこの時期は、そしてヒロシマ・ナガサキの平和式典、太平洋戦争に敗戦した終戦記念日など、鎮魂の時期となります。 ...
>> 橋渡し役とは...の続きを読む
 

沖縄県の巨星落つ

2018年08月12日

 沖縄県知事で、普天間基地の辺野古移設に反対する沖縄県民の総意を受け、国と真っ向から対峙してきた「翁長雄志氏」が8日、志し半ば67歳で他界されました。  故人のこれまでの取り組みに敬意と感謝を表し、心からのご冥福をお祈りいたします。  私は、翁長知事は、国が強行に推し進めている辺野古基地...
>> 沖縄県の巨星落つ...の続きを読む
 

平和の詩

2018年08月11日

 6月23日、沖縄県糸満市摩文仁平和記念講演で沖縄全戦没者追悼式が行われました。  この「沖縄慰霊の日」に浦添市港川中学校3年「相良倫子」さんが自らの詩を、来場者に伝えました。  この感動の映像を、今日、目にし、聞くことが出来ましたので、改めて皆さんに紹介します。   ...
>> 平和の詩...の続きを読む
 

原子力委員会の新指針

2018年08月10日

 内閣府の原子力委員会が、原発の使用済み核燃料から抽出されるプルトニウムの保有量を削減するための新指針をまとめました。  ご存じの通り、日本は現在47tものプルトニウムを国内外に保有しており、これは原発6,000発に相当し、海外からも厳しい目を向けられております。  ましてや、与党の中に...
>> 原子力委員会の新指針...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.