
水道法改悪
2018年07月6日
西日本を襲った梅雨前線による被害が集中した九州、四国、中国地方。 テレビや新聞はこのニュースで持ちきりでしたが、この間隙を縫うように5日の衆議院本会議で水道の民営化を含む「水道法改正案」が賛成多数で可決され、参議院に送付されました。 理由は、大阪北部地震において、老朽化した水道管が...>> 水道法改悪...の続きを読む
改憲の思惑にズレ
2018年07月5日
少しだけ、うれしい記事が載りました。 憲法改正手続きを定めた国民投票法改正案が、今通常国会での成立が見通せなくなったとのこと。 衆院の憲法審査会で提案理由説明は実施するも、採決は行わない見通しとなりました。 一方、自民党の改憲案も足踏み状態で、この通常国会中の3月に行われた...>> 改憲の思惑にズレ...の続きを読む
受動喫煙ゼロ決議2
2018年07月4日
6月29日のブログで、道議会最大会派が開催中の定例会に「受動喫煙ゼロの実現を目指す決議」を提出したことから、この関係で全道的な組織である「ガン対策6位一体協議会」の代表、北海道医師会長瀬会長が道議会各会派に「受動喫煙防止条例」の制定を求める要請があったことを掲載しました。 要請は、10にも...>> 受動喫煙ゼロ決議2...の続きを読む
万引き家族
2018年07月3日
昨日、シネマ・フロンティアのレイト上映に行きました。 鑑賞したのは、今回カンヌ映画祭でパルムドール賞を受賞した、是枝監督作品の「万引き家族」です。 画面は、淡々と日常の生活を追っていきます。 そこの登場する家族は、本当の家族とは言いづらい、どちらかというと「疑似家族」に近い...>> 万引き家族...の続きを読む
TPPも嘘の積み重ね
2018年07月2日
TPP法案が可決し、国内手続きが終了しました。 2012年の総選挙において「輸出入関税を原則ゼロにするTPPへの参加に賛成ですか、反対ですか」と新聞が行ったアンケートがあります。 併せて、候補者の選挙公報に掲載されたものも含め、北海道の自民党候補者はTPP交渉に対し、どのように答え...>> TPPも嘘の積み重ね...の続きを読む