背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

高プロとテレビ局

2018年07月1日

 民放の在京5社全てに労働基準法違反が有ると、三田労働基準監督署が是正勧告を出していたことが新聞に掲載されました。  なぜか、今日この問題を取り上げたテレビニュースを、私は見ていません。  2013年~17年までに、テレビ朝日が4回、日本テレビが2回、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ...
>> 高プロとテレビ局...の続きを読む
 

JR北海道の維持

2018年06月30日

 「北海道市長会及び北海道町村会と立憲民主党北海道による意見交換会~JR北海道路線維持に向けて~」が開催され、これに出席しました。  冒頭、立憲民主党北海道のJR問題PT本部長である荒井聡衆議院議員から、「国鉄民営化の時に、営業収益の良い東日本、東海、西日本3社に約6兆円の負債をおわせ、経営が...
>> JR北海道の維持...の続きを読む
 

受動喫煙ゼロ決議

2018年06月29日

 昨日、北海道医師会の長瀬会長が道議会を訪れ、各会派に「受動喫煙防止条例制定」の要望書を提出しました。  私達の会派にもお寄りいただき、具体的に「受動喫煙防止条例を一刻も早く制定して下さい」と題した要望書を持ち、東京都の例を出しながら何としても北海道でも条例をと訴えられました。  今回の...
>> 受動喫煙ゼロ決議...の続きを読む
 

一歩ずつ末期へ

2018年06月28日

 安倍晋三が図に乗りすぎている。と思うのは私だけでしょうか。  党首討論でも、全くの不誠実に対応しており、こんなリーダーは見たくありません。  今回も、今月11日に起きた米軍F15戦闘機の墜落事故に関連して、参院予算委員会で追求された時、「米軍の同型機の飛行停止を米軍に申し入れた」と答え...
>> 一歩ずつ末期へ...の続きを読む
 

カナダとの友好議連発足

2018年06月27日

 日加友好北海道議会議員連盟の設立総会が開かれ、道議会議員80数名が参加した議連が発足しました。  カナダと北海道の交流は、1980年にアルバータ州との友好提携を結んで38年の歳月を重ね、スポーツ交流や農業技術、高校生交換留学生、英語教育連携、北海道博物館 とロイヤル・アルバータ博物館の交流...
>> カナダとの友好議連発足...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.