
またも電気代に上乗せ(ブログ3648)
2024年08月2日
原発の建設費用を電気料金に上乗せをしようとする「悪だくみ」が経産省で進められています。 これは、電力の自由化で原発の建設費を確実に回収する事の不確実性があるため、電気料金に上乗せすれば建設費が回収できるという電気事業者の思惑を後押しする政策であり、これまでもそう思っていましたが、経産省は電...>> またも電気代に上乗せ(ブログ3648)...の続きを読む
自分のために競技を(ブログ3647)
2024年08月1日
パリオリンピックが始まり、競技選手の悲喜こもごもが毎日伝わってきます。 とりわけ東京五輪から3年間、人生の全てをこの日のために費やしてきたアスリートの皆さんには、私たちが想像できないほどの自己犠牲と体力の限界を超えた練習で、大会に臨んでいることだと思います。 しかし、競技はほんの一...>> 自分のために競技を(ブログ3647)...の続きを読む
核抑止を肯定(ブログ3646)
2024年07月31日
日米両政府は、これまでの実務者レベルの会合を閣僚会合に格上げして両国の安全保障体制についての協議を行いました。 その内容は、①米国の核抑止力を共有する②自衛隊の「統合作戦司令部」と在日米軍の「統合軍事司令部」の機能の強化・一体化③中・露・北朝鮮の軍事協力化等を非難④ミサイルの共同生産とパト...>> 核抑止を肯定(ブログ3646)...の続きを読む
付則と第三者機関(ブログ3645)
2024年07月30日
この5月あたりまで、裏金問題に関わる大問題を収めたい自民党は、各種選挙への影響を含め野党と国民の怒りを少しでも少なくしようと腐心していたことでしょう。 しかし、企業・団体からの寄付や政治資金パーティーのパー券購入、そして、政党助成金から各議員に分配されていた政治活動費の使途にも国民の怒りの...>> 付則と第三者機関(ブログ3645)...の続きを読む
賃上げと物価高騰(ブログ3644)
2024年07月29日
中央最低賃金審議会が、最低賃金を平均50円引き上げ、全国平均1,054円とすることを決定しました。 審議会が答申したことにより、武見厚労相は各地方審議会に改定額の決定を報告し、各地方審議会は、経済情勢などを参考にした3ランクごとの上げ幅を都道府県別の現在額を考慮して改定額を決定し、10月か...>> 賃上げと物価高騰(ブログ3644)...の続きを読む