
超巨大地震が・・・
2017年12月19日
「えっ」と思った記事が夕刊に掲載されました。 十勝沖から北方領土にかけての千島海溝に沿って、東日本大震災級のマグニチュード(M)9クラスの「超巨大地震」の発生する確立が、今後30年の間に7%から最大40%、それより一回り小さなM8前後の「巨大地震」となると、今後30年以内の発生率はなんと7...>> 超巨大地震が・・・...の続きを読む
国交相に要請
2017年12月18日
高橋はるみ知事が石井国交相にJR北海道への支援について要請を行いました。 要請には知事はじめ、この度設立した道議会「北海道地方路線問題調査特別委員会」の喜多委員長、菊谷北海道市長会会長、棚野北海道町村長会会長、高橋道経連会長、岩田道商連会長の6名ということですが、これが、オール北海道のメン...>> 国交相に要請...の続きを読む
途上国並みの貧困
2017年12月17日
世界各地、とりわけ発展途上国では貧困が原因で十分な食事を取ることが出来ず、さらに医療を受けることも出来ない子ども達が多くいます。 そのような子ども達に手を差し伸べるために設立された「ユニセフ(国連児童基金)」、 私も僅かながらお手伝いをさせていただいていますが、そのユニセフのレーク事務局...>> 途上国並みの貧困...の続きを読む
画期的な高裁判断
2017年12月16日
伊方原発3号炉の運転差し止めの仮処分請求に関わる広島高裁の判決が出され、原告側の訴えが認められました。 これまで、原発の差し止め請求は地裁で原告側が勝訴しても、高裁では控訴却下か敗訴というのが常でしたが、今回は逆に地裁で敗訴して高裁に控訴した結果、高裁で原告側の訴えが認められ、仮処分という...>> 画期的な高裁判断...の続きを読む
国への予算要望
2017年12月15日
昨日の定例会終了後、16時発の羽田便に搭乗し東京へ向かい、ホテルに着いたのが18時40分、今日は早朝から北海道選出国会議員との打ち合わせ後に、各省庁への予算要望を行いました。 今回は、総選挙で民進党が、希望の党、立憲民主党と三党になり、異例でしたが、会派役員と三党の国会議員共々の要請となり...>> 国への予算要望...の続きを読む