
大間原発の津波想定
2017年03月1日
原子力規制委員会が、先般、建設中の電源開発大間原発についての新規性基準適合審査会合において、電源開発が示した津波最高6.3mについてさらに高くなる可能性があると指摘して、再検討するように求めました。 これに対し、電源開発は「日本海側の北海道南西沖から青森県西方沖にかけて延長340kmの海底...>> 大間原発の津波想定...の続きを読む
またも闇の中か
2017年02月28日
「瑞穂の國記念小學院」に関わる国会審議は、安倍晋三のおとぼけと麻生財務大臣の何が何でも安倍を庇うという魂胆ありありの答弁で、真相は闇の中に押し込まれそうです。 安倍晋三の答弁も、当初の余裕も今は無く、とにかく関係ないとの一点張りで、自ら真相解明のための調査を指示することもありません。 ...>> またも闇の中か...の続きを読む
自衛官の心境
2017年02月27日
陸上自衛隊に関する意識調査が防衛省陸上幕僚監部から発表されました。 これは、2年に一度実施される「一般実態調査」で、今回は15年10月から11月に実施されたアンケートの結果ということです。 無作為抽出した自衛官や事務官7552人を対象に、100問を無記名で調査して6707人から回答...>> 自衛官の心境...の続きを読む
もう一つの事実
2017年02月26日
「オルタナティブ・ファクト(もう一つの真実)」という事が流布されています。 確立された真理や客観的な事実に基づいた報道を否定し、自ら信じる事が真実であると声高に叫ぶ米国トランプ大統領。 全ての思考が自分中心となり、他者の言葉を排除するという、とてつもなく馬鹿げた言動が、世界のトップ...>> もう一つの事実...の続きを読む
プレ金は浸透するか
2017年02月25日
プレミアム・フライデー(略称:プレ金?)が始まりました。 この制度を導入する企業、そして、そこで働く労働者が羨ましい限りです。 全ての労働者の何%が、この恩恵を授かったのか、そして、この制度は時間がかかっても、果たして社会に浸透する制度となるのか心配です。 社会の雇用状況は...>> プレ金は浸透するか...の続きを読む