背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

軽減税率の行方

2015年11月24日

 消費税が、今年4月に5%から8%に増税されたことから、消費が落ち込み、その影響は今も続いており、この年末商戦でどの程度回復するのかが注目されています。  その消費税が、17年4月から、税率8%から10%に増税されることになります。 消費税増税時の付帯意見には、その時の景気状況によって導入する...
>> 軽減税率の行方...の続きを読む
 

大阪W選挙

2015年11月23日

 大阪府知事選挙・大阪市長選挙のW選挙の結果、知事・市長ともに「おおさか維新の会」の圧倒的勝利となりました。  この選挙の結果を見て、「大阪はやはり大阪」なのだと改めて感じ入りました。  テレビ番組の「けんみんショー」を見ていると、大阪人は「ノリ」が全てのような土地柄・人柄で、これまでの...
>> 大阪W選挙...の続きを読む
 

共謀罪の再燃

2015年11月22日

 パリの同時多発テロ、ロシア航空機の爆破テロが相次ぎ、世界各地どこでテロが起きても不思議では無いということから、テロ対策を名目に「共謀罪」の再検討が自民党内で始まりました。  この共謀罪は、組織犯罪処罰法の改正を行い、具体的な犯罪行為が無くても二人以上が犯罪行為の相談をしただけで4年以上の懲役...
>> 共謀罪の再燃...の続きを読む
 

パリでのテロと今後

2015年11月21日

 パリでの同時多発テロで、仏国が「戦争状態である」と宣言しました。  米国と露国両国大統領が話し合いを行い、仏国もさらなる空爆を行っていますが、具体的に戦闘を行っている中心は、米国、英国、仏国、露国の4カ国で、これは中国を除き、第二次世界大戦の戦勝国であり、国連常任理事国であります。  ...
>> パリでのテロと今後...の続きを読む
 

イスラムとテロ

2015年11月20日

 2001年9月11日、オサマ・ビン・ラディンが首謀したとされる米国ワールドトレーディングセンタービルへのテロが2003年のイラク戦争へとつながり、フセイン政権が大量破壊兵器を持っているとの米国の情報を基に、米英などが中心になってフセイン政権を打倒、その後、米国は旧フセイン政権の行政機能や治安機能を...
>> イスラムとテロ...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.