背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

騙しのTPP

2015年11月14日

 TPPは、大筋合意の内容が明らかになればなるほど、騙されたという思いが強くなります。  特に農業関係や一次産業の皆さんにとって、「こんなはずじゃあなかった」と裏切られた思いでしょう。  農業はいつも自民党に騙されてばかりであることは、農家の皆さんにとって「酸っぺい」くらい判っていること...
>> 騙しのTPP...の続きを読む
 

臨時国会

2015年11月13日

 臨時国家会を開かない代わりに開催した衆参の予算委員会。  お茶を濁すように開かれた委員会だけに、全くの生煮え状態のやり取りでした。  問題が多岐にわたっても質問時間に限りがあり、質問内容もあちこちに飛びすぎたために焦点が定まらず、入院していたために時間が取れ、朝から視聴していた私にとっ...
>> 臨時国会...の続きを読む
 

全てが金か?

2015年10月27日

 辺野古問題について、国交省が沖縄防衛局の起こした「行政不服審査請求」を認め、沖縄県の主張を退ける方針を固めたとの報道がありました。  先般、私のブログでも指摘したように「無理が通れば道理が引っ込む」形になりますが、国交省は「内閣の一員である政府機関も、行政不服審査法に基づく効力停止の申し立て...
>> 全てが金か?...の続きを読む
 

臨時国会はまだか

2015年10月21日

 政府は臨時国会を開催しない方向で、野党の開催要請を無視しています。  こまでに野党が求めた臨時国会は、2004年10月までに32回あったようで、唯一2003年11月は要請があったが開催されなかったようです。  野党が主張しているとおり、憲法第53条には「内閣は、国会の臨時会の招集を決定...
>> 臨時国会はまだか...の続きを読む
 

マイナンバーの管理

2015年10月18日

 マイナンバー法が成立し、今月から12月にかけて簡易書留でマイナンバー通知カードが郵送されてきます。  このマイナンバー制度が私たちの生活に何のメリットがあるのかも定かでは無く、単純に健康保険や年金、各種証明書類や申請などの行政手続きが簡素化されるだけとしか受け取れませんし、一生の間に何度その...
>> マイナンバーの管理...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.