
子どもの貧困
2015年05月5日
私は、男の子二人を授かり、無事に変に曲がってしまうこともなく育ち、それぞれ大学を卒業し、就職、長男は結婚し、次男は神奈川県に住んでいます。 長男には3人の子ども、私にとって孫がいます。 3人の孫達も、小学校6年生、4年生、そして、1歳8ヶ月で、健やかに育っています。 しかし...>> 子どもの貧困...の続きを読む
沖縄の怒り
2015年05月4日
日米首脳会議の場においても、安倍晋三は、沖縄の民意を無視するがごとく「辺野古移設で普天間の危険性を除去する」と発言したことが、沖縄の強い怒りを呼んでいます。 日米首脳会談1週間前に行われた朝日新聞の世論調査が発表になりました。 ※安倍政権が辺野古移設が唯一の解決...>> 沖縄の怒り...の続きを読む
憲法記念日
2015年05月3日
今日は、68回目の憲法記念日です。 しかし、憲法が制定されてから、今が一番、憲法が死に瀕しています。 国民の多くは、集団的自衛権の行使など、果たしてこの国のためになるのかという思いを抱いています。 尖閣列島に中国の脅威が迫っている。安全保障の環境が変わった」と米国との集団的...>> 憲法記念日...の続きを読む
JR日高線
2015年05月2日
JR北海道がJR日高線の復旧に4年の歳月がかかると発表し、あろうことか最小限の工事でさえ約26億円が見込まれる工事費に対し、約1億円しか用意が出来ないことも発表しました。 日高線の存続は、沿線自治体に住む住民生活にとって、通学、通勤、さらに通院など、無くてはならないものであることは明白であ...>> JR日高線...の続きを読む
核発電所
2015年05月1日
作家の村上春樹氏が、これから「『原子力発電所』を『核発電所』と呼びませんか」と提案している記事を読みました。 村上さんは、核(NUCLEAR=ニュークリア)を原子力(ATOMIC・POWER=アトミックパワー)に言い換えていることに、「危険性を国民の目からそらす意図を感じる。」と指摘してい...>> 核発電所...の続きを読む