背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

TPPの裏

2015年03月8日

 TPP交渉が、米国と3月に大筋合意、4月末からの日米首脳会談での決着、5月に条文整理、オバマ政権の功績として秋までに署名、という日程が現実味を帯びています。  ある月刊誌にジャーナリスト武富薫氏の『「年次改革要望書」が廃止された本当の理由とは』という記事が掲載されていました。  抜粋す...
>> TPPの裏...の続きを読む
 

文官統制

2015年03月7日

 政府は、防止省設置法案を改正し、文官統制を見直す方向のようです。  文官(文民)統制・シビリアンコントロールは、政治が軍事に優先することで、軍部の暴走を防ぐ、いわゆる第二次世界大戦の教訓の中から生まれた自制のためのシステムで、背広組(事務系)が制服組(自衛官)より優位にあり、文官(完了)が軍...
>> 文官統制...の続きを読む
 

次も帰ってこられますように

2015年03月6日

 今日は朝から、大手保険会社さんの朝礼、その後HACで札幌へ、予算特別委員会の状況を見極め、今定例会の予算の賛否を判断しました。  今定例会は、議員任期の最後となるため、全議員が机の中や、その他の資料などを段ボールに入れて片付けなければなりません。  選挙で落選した人は、ダンボールに入れ...
>> 次も帰ってこられますように...の続きを読む
 

物扱い

2015年03月3日

 厚労相の課長が、派遣労働者にたいし、「これまで、期間が来たら使い捨てという物扱いだった。ようやう人間扱いする法律になった。」と、新しい労働者派遣法の意義について発言しました。  言葉のあやだったのか、それとも本音が出てしまったのか。  この言葉は、派遣労働者に方々にとって、やりきれない...
>> 物扱い...の続きを読む
 

憎悪の連鎖

2015年03月2日

 「憎悪の連鎖となってはならない」殺害された後藤健二さんの母親の言葉です  まさしく、殺害が次の殺害を誘発する、この場合空爆が、テロや誘拐での殺害につながり、「それに屈しない」とばかりに、さらに「有志国」による鎮圧の空爆が行われる。  その空爆で関係のない家族を殺され、ISに参加をして紛...
>> 憎悪の連鎖...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.