
海保の暴力
2015年02月14日
沖縄の辺野古で起きている現状、それは、海上保安部による市民への考えられない暴力です。 琉球新報などの地元メディアが伝えるところでは、連日、カヌー20隻などで抗議する沖縄の市民を30隻以上のゴムボート、10隻以上の巡視船で警戒し、カヌーに飛び乗ってひっくり返し、乗っていた市民を海に引きずり込...>> 海保の暴力...の続きを読む
ワイツゼッカー氏
2015年02月13日
1月31日、94歳でこの世を去ったワイツゼッカー元ドイツ大統領の有名な言葉、 「問題は過去を克服することではありません。さようなことができるわけはありません。後になって過去を替えたり、起こらなかったことにするわけにはまいりません。しかし、過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となりま...>> ワイツゼッカー氏...の続きを読む
ネクスト・ワールド
2015年02月12日
1月から始まったNHKスペシャルの「NEXT・WORLD」全5回を見ました。 2015年から30年後の2045年を想定して、コンピューター技術や科学の発達がもたらす未来社会を、現在の取り組みや研究から実現可能な未来世界としての映像が映し出され、感覚的にそんなに遠くない30年後がリアルに視聴...>> ネクスト・ワールド...の続きを読む
抵抗を薄める
2015年02月11日
憲法改正に向けて、まず国民の抵抗が少ないものから「じわじわ」と改憲券を進めようとする動きが活発になっています。 これは、集団的自衛権の行使を、まずは内閣法制局長の首のすげ替えから始め、9条の政府見解を骨抜きにし、国会議論を避けて閣議決定から始めた手法、いわゆる麻生副総理の「ヒトラーが行った...>> 抵抗を薄める...の続きを読む
役場組合員へ
2015年02月10日
朝から松前町を皮切りに長万部町まで、渡島管内の役場組合員への挨拶廻りを行うべく、午前7時前に函館を出発しましたが、北斗市を抜けたあたりから地吹雪となり、果ては白神岬当たりからはホワイトアウト状態が続き、1日中悪天候の中での強行軍となってしまいました。 役場では、各町長へも表敬訪問をいたしま...>> 役場組合員へ...の続きを読む