背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

TPP交渉大詰めか?

2015年02月4日

 TPP交渉が、2日から農産物を巡る2国間の事務レベル協議がワシントンで大詰めを迎えようとしています。  北海道は、知事を中心に農業関係者は勿論オール北海道で、TPP参加には一貫して反対を表明していますが、過日の報道ではコメのミニマムアクセス米の輸入で、その半数を占めている米国米を更に10万t...
>> TPP交渉大詰めか?...の続きを読む
 

HAC函館~三沢線

2015年02月2日

 JALの再子会社化によって再出発したHACですが、この度の新年度からの運行計画において、函館~三沢線の再開を見送る事を決定したようです。  JALの破綻によってJALの子会社から道主体の航空会社となったHACが、奥尻空港での重大インシデントに端を発し経営不振に陥ったことから「あずさ監査法人」...
>> HAC函館~三沢線...の続きを読む
 

道政検証5

2015年02月1日

 今日の道新の高橋道政の検証は「原発・エネルギー」です。  これまで、多くの時間を費やして、泊原発、大間原発について知事の見解を問うてきましたが、経産省北海道局長出身の高橋はるみ知事は、道民の立場に立った発言は一切していません。  経産省出身、まさに原発推進の省庁出身である知事は、この1...
>> 道政検証5...の続きを読む
 

道政検証4

2015年01月31日

 4回目を迎えた道新の道政検証は「観光」です。  この中で、外国人観光客の大幅な増加に触れています。  就任1期目の03年は29万人だったのが13年には115万人の達した事が掲載されていますが、記事中にある「私の採点」には古田氏が「外国人観光客の伸びは円安を追い風に全国的で起こっている。...
>> 道政検証4...の続きを読む
 

道政検証3

2015年01月30日

 今日の道新の検証は「人口減少・医療」。  道内の医師数は医育大学が有る札幌市と旭川市に特化されています。  そのため、医療過疎の自治体首長の最大の仕事は「意志確保」で有り、このために東奔西走しています。  道南でもつい最近、松前国保病院の院長が議会と意見が対立し、その結果、院長が...
>> 道政検証3...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.