
全ては理解から
2015年01月14日
フランスでは、ムハンマドに対する風刺画へのテロ活動に対する抗議で、全国300万人以上のデモが繰り広げられました。 その根幹にあるのは言論の自由です。 言論の自由は民主国家として大事なテーゼですが、どこまで許されるのか定かでは有りません。 ただ、そのことでテロを容認することに...>> 全ては理解から...の続きを読む
沖縄への仕打ち
2015年01月13日
安倍政権による露骨な「沖縄いじめ」が続いています。 翁長知事が辺野古移設反対を掲げて当選し、上京して行った政府への就任挨拶は安倍総理、菅官房長官はじめ閣僚は誰も会おうとはせず、会談は:山口沖縄北方相のみでした。 年明けの新年度予算要請も、与党・自民党の会合に出席を拒否され、関係閣僚...>> 沖縄への仕打ち...の続きを読む
衆参ダブル選挙?
2015年01月12日
昨年暮れの総選挙で与党が議席を維持しましたが(自民党293議席→291議席、公明党31議席→35議席)、安倍総理はマスコミの「自民党の大勝利」という言葉に酔いしれてか憲法改正へと突き進んでいます。 そして、巷間、来年には衆参ダブル選挙が有るのではないかと言われています。 しかし、本...>> 衆参ダブル選挙?...の続きを読む
災害と救急
2015年01月11日
今日と明日で旧市内の消防署、出張所の挨拶廻りを行います。 昨年は災害の多い年で、広島市の土砂災害、礼文町の斜面崩壊、御嶽山の噴火など、災害現場では常に消防隊員が先頭に立って捜索や救出活動を行っており、その様子をテレビなどで見ていた多くの国民は、消防隊員の献身的な活動に敬意を表していたものと...>> 災害と救急...の続きを読む
民主党代表選挙
2015年01月10日
海江田代表が衆議院選挙に敗退したことから、1月17日開票の民主党代表選挙が始まりました。 今回の選挙は、今後の民主党の進む道を決定する大事な選挙となることから、国会議員、地方議員、党員・サポーターの1票が大きな意味を持つことになります。 投票は、国会議員が132人×2ポイント(P)...>> 民主党代表選挙...の続きを読む